ブログを開始して3ヶ月/Twitterを始めてみました

こんにちは~、ももとです。

ブログを始めてから、気づいたらもう3ヶ月が経っていました。

時が経つのは早いですね。こうやってどんどん歳を取っていくんですね。。

ブログを開始して、3ヶ月経過してみて、思ったことやブログの状況をお知らせしますね。

Googleアドセンスの収益

「ブログ開始から2ヶ月」の記事で、アドセンスに合格したと書きましたが、アドセンスからの収益は、累計でいまだ3桁です(^^;

ま~こんなもんですよね。

ブログを開始して2ヶ月/Googleアドセンスに合格

ももとの場合のアドセンス審査の流れは、

・5月後半・・ブログ開始

・6/2・・・1回目アドセンス申請

・6/17・・アドセンス不合格

・7/4・・・2回目アドセンス申請

・7/19・・アドセンス合格

合格してからまだ1ヶ月ちょい。それなら3桁も納得です。

今後アクセス数を増やすのが課題ですね。

『もしもアフィリエイト』からの成果発生の連絡

アフィリエイトは、A8の他に、もしもアフィリエイトも登録してるのですが、先月もしもから成果発生の連絡メールが来たんです。

なんだかよくわからないけど、私のブログから商品を購入してくださった方がいたということですよね?

でも、メールをよく読むと、実際には成果が発生しても承認されないと報酬が確定しないのです

そして、今日までずーーっと待っているのですが、今日現在承認されないままになっています(^^;

いったい何なのかよく分かりません。

このまま承認期限を過ぎて終わってしまうのでしょうか。。(>_<)

Twitterを始めてみました

ブログとTwitterの相性がいいとのことで、Twitterも始めてみました。

初心者は、ブログ村に登録した方がいいということで、ブログ開始後すぐにブログ村に登録しましたが、ランキングがモチベーションにはなるけれど、アクセス数はほとんど変わらず。。

そこで、アクセス数を増やすためには、どうしたらいいかと調べてみると、Twitterがいいとのこと。

早速、ももともTwitterに登録しましたよ。

Twitterに登録したのは6月。

ブログを開始して結構すぐだったのですが、しばらく放置してました(^^;

一応ブログを更新した時だけ、リンクを貼ってツイートはしていたのですが、全く何の反応もナシ。

そんなやり方では無反応なのは当たり前なんですが、当初はTwitterのやり方がイマイチ分からなかったのと、なんかTwitterって怪しい?と思ってました(^^;

だって、よく「未成年の子がTwitterで知り合った人と会って事件に巻き込まれる」みたいなニュースがあるじゃないですか。

だから、見知らぬ人と繋がるのに抵抗がありました。

でも、よくよくブログとTwitterの運用方法を調べると、そんなに怪しくないことも分かり、やっとこの1ヶ月で徐々に始めることができました。

Twitterやって良かった~

Twitterを本格的にやり始めて1ヶ月ほど経ちましたが、結論としてはとても良かったです(^^

まだ完全には使いこなせてはないのですが、Twitterには同じようにブログをやっている人たちがたくさんいて、皆さん切磋琢磨しながら頑張っているんです。

そんな人たちと繋がると、自分も頑張らなくては!という気持ちになります。

ブログを続けるモチベーションになります。

そして、Twitter上には有益な情報も溢れていて、とても勉強になります。

ブロガーさん同士で情報交換も盛んです。

たまに怪しい情報商材を売りつけてくるようなアカウントもありますが、そういう人はいきなりDMを送ってくるので、すぐに分かります。

よく分からないものにはお金を払わないというルールを守っていれば、そんなに恐れることもないかと思います。

3ヶ月経って、まだまだ課題山積のブログではありますが、また1ヶ月後に振り返りをした時に、少しでも進歩しているように、頑張っていきたいです(^^♪

最後まで読んでいただきありがとうございます。クリックしていただけると励みになります(^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA