ブログを開始して4ヶ月/ アフィリエイトが承認されなかった理由

こんにちは〜、ももとです。

ブログを始めて4ヶ月が経ちました。

9月の1ヶ月間の振り返りをしていきます。

この記事は自分の備忘録として書いています。

2022年9月の実績

・新記事更新:9記事

・リライト:5記事

・総PV数:2,111(お恥ずかしい。。)

ももと
ももと

PV数もっと増やさないとね

2022年9月Googleアドセンスの収益

9月の収益は、ズバリ!3ケタでした(^^;

8月の3ケタよりは若干増えてますが、微妙ですね〜~(~_~;)

これ、続けていれば、少しでも増えていくのならいいのですが、どうなんでしょう?(先輩方どうでしたか?)

アドセンスは、7月後半から始めているので、まだ検証するほど過去の実績がないですが、10月の頑張りにかかってますね。

もしもアフィリエイトからの成果

9月は、もしもアフィリエイトのアマゾンからの申し込みが1件ありました。

7月に楽天から申し込みがあったもの、9月に承認されました

先月の振り返りでも書いたのですが、もしもアフィリエイト経由のアマゾンや楽天の仕組みがよく分かってなくて、

なんで承認されないんだろう?」とずっと思っていました(^^;

ブログを開始して3ヶ月/Twitterを始めてみました

そして、よくよく調べたら、成果が承認されるのは承認期限ギリギリだということ。

もしもアフィリエイトでの承認期限

・Amazon:30日

・楽天市場:80日

楽天は80日もあるんですね(゚Д゚;)

そりゃ~なかなか承認されないわけだ(^^;(もっと早く調べろよ)

承認期限ギリギリになるのは、仕組み上の問題で、

成果が発生し、特に問題がなければ、自動で期限ギリギリに承認される」そうです。

ちなみに、承認された収益は、2ケタでした(^^;;

新しく始めたこと

PV数をもっと増やすために、ブログ露出媒体として、次の2つに登録してみました。

こういうのって、今まで「ブログ村」しか登録してなかったのですが、他にもいろいろあることを、Twitterのフォロワーさんに教えていただきました。

まずは、自分でもできそうなものからチャレンジ♪

「人気ブログランキング」に登録してみた

こちらは、「ブログ村」と似ていますね。

クリック数によって、ブログのランキングが決まるというもの。

こちらでは、「沖縄」カテゴリーに登録してみましたよ。

あまり順位は気にせず、一人でも多くの人の目に留まったらいいなと思いやってます。


沖縄ランキング

「ブロググ」にも登録してみた

こちらは、9月も終わりという時に登録したので、まだ使い方も分かりません(^^;

とりあえず登録だけ済ませました。

ブロググは申し込んでも、審査に通らなければ利用できないのですね。

申し込んでから2日後に、審査通過のお知らせが来ました。

ブロググって、たしかTwitter界隈では、7月くらい?にブロガーさんの間で話題になっていたと思うのですが、その時は何のことだかさっぱり分からず(^^;

今更ですが、やっと登録できました。

10月は、使い方も理解したいです。

まとめ

どうしても記事を更新することばかりになってしまい、それ以外のことがおろそかになりがちですが、「書く」以外のことも見直していきたいです。

他の人と比べると、理解するのも遅いし、本当にカメのようにゆっくりですが、マイペースで行きたいと思います。

ももとは、子どもの頃から、いつも友達の後をついて行くような子で、

よく「ももとは50年遅れ」と友達に言われていたのを思い出しました(^^;

大人になってものんびりなのは変わりませんが、前にさえ進んでいればいいかなと思います。

10月も頑張ろ~(^^♪

最後まで読んでいただきありがとうございます。クリックしていただけると励みになります(^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA