先日、歯医者に行ってきました。3ヶ月毎の定期健診です。
私、いつも歯科衛生士さんに磨き残しを指摘されるんですよね(^^;
毎日デンタルフロスも使って、歯のお手入れには結構力を入れている方だと思うのですが、いつも「ここが磨けてませんね~」と。
3ヶ月間練習してきて、試合で負けるみたいな感覚になります(^^;
これをなんとか改善したく、ConCool(コンクール)ジェルコートFを使ってみることにしました。
この記事では、コンクール ジェルコートFを実際に使用してみた感想やメリット・デメリットを紹介しています。
目次
知り合いにConCool(コンクール)ジェルコートFを勧められる
実は私、ハミガキ剤ジプシーで、これまで知覚過敏に効くものや、ホワイトニング効果のあるものなど、そこそこいいお値段のハミガキ剤をいろいろと使ってきました。
でも、どれもこれと言ったリピーターになる要素が薄いんですよね。
そして今回、知り合いに「これいいよ~」と勧められ、ネットの口コミ評価も高かったジェルコートFを買ってみました。
口コミを見ると、知覚過敏に効くとか、歯医者さんですすめられたというのを多く見かけます。ジェルタイプは初めてだけど、なんか良さそうということで購入を決めました。
ConCool(コンクール)ジェルコートFの使い方と使用感
使い方
使い方は2通りあります。
①通常のハミガキ剤として
このように歯ブラシに2cmくらいとって歯磨きします。うがいは数回します。

②フッ素コート剤として
歯磨き後にジェルコートFを再び歯ブラシに取り、歯全体にジェルコートFが行き渡るように軽くブラッシングします。うがいは1回だけ軽くします。
使用してみた感想
・泡立たないので、泡でいっぱいにならず、1本1本磨きやすい
・以前より歯茎が腫れなくなった
・歯がツルツルになる
・ミントの味が強過ぎず、スッキリとした磨き上がり
泡立たないハミガキは初めてですが、歯を磨きやすくていいですね。口の中が泡でいっぱいになると、なんだか磨いた感じになって磨き残しの原因になりそうですが、ジェルコートFは泡立たないので、1本1本確認しながらしっかり磨けます。
磨き残しがあるとたまに歯茎が痛くなることがあったのですが、こちらを使用してからはまだは歯茎の腫れはありません。
ConCool(コンクール)ジェルコートFの成分は?
私は登録販売者の資格を持っているのですが(登録販売者とは、ざっくり言うとドラッグストアとかで市販の薬を扱うことのできる資格)、そのせいもあって医薬品や化粧品などの成分を見るのが好きなのです。
ジェルコートFの成分も見てみましたが、こんな感じでした。

ホワイトニング効果のポリリン酸Naや虫歯予防のフッ素、殺菌効果のクロルヘキシジン等含まれていますね。
これなら虫歯や歯周病予防には高い期待が持てそうです(^^♪
また、知覚過敏効果も口コミでよく見かけたのですが、ジェルコートFは研磨剤無配合なので、歯のエナメル質が削られることがなくなって、歯に優しくなったおかげかもしれませんね。
ConCool(コンクール)ジェルコートFのメリット・デメリット
コンクールのメリットとデメリットをまとめてみました。
〇値段が一般的なハミガキより若干高い
〇泡立たないので物足りなく感じることも
〇量が減るのが早い
〇泡が立たないので磨きやすい
〇1本で2つの使い方ができる
〇歯がツルツルになる
〇研磨剤不使用なので歯に優しい
まとめ
ブラッシングもしやすくて、歯に優しいのに高い殺菌力で虫歯や歯周病予防にもなるジェルコートF。
今のところ大きなデメリットはなく、あえて言うなら普通のハミガキ剤よりお値段がちょっと高めなところと、泡立つのが好きな方は物足りなく感じるところでしょうか。
でも1回の使用量も少なくて済むし、2通りの使い方もできるので納得できる価格設定かと思いますし、泡立たないので磨きやすくて私は好きです。
また妊婦さんやうがいができる小さなお子さんでも使用可能ので、家族みんなで使えるのもいいですね。
購入するならドラッグストアよりネットでまとめ買いの方が安いですよ♪
6本だともっとお得です(^^♪
最後まで読んでいただきありがとうございます。クリックしていただけると励みになります(^^