当サイトはプロモーションが含まれています

OMO5熊本by星野リゾート 朝食付やぐらルームに宿泊してみた

2023年4月にオープンしたばかりの星野リゾートが手掛けるOMO5熊本

新しいもの好きの夫が、OMO5熊本がオープンしてから「行ってみよう」と何度も言うので行ってきましたよ。

今回はOMO5熊本のやぐらルームという部屋に泊まってみましたので、実際に泊まってみた感想を紹介します。

ぜひ、旅の参考にしていただけると嬉しいです。

この記事で分かること

・OMO5熊本の館内の様子

・OMO5熊本のやぐらルームの様子

・OMO5熊本の朝食について

OMO5熊本の宿泊プラン

OMO5熊本は、楽天トラベルで予約しました。

いつも宿泊予約は、楽天トラベルかじゃらんでしているのですが、現在じゃらんでは取り扱っていないようで、検索しても出て来ませんでした。

今回予約したプランは以下のとおりです。

〇プラン名:Look UP Kumamotoキャンペーン おもたび(朝食付)

〇部屋タイプ:やぐらルームA

〇料金:14,500円(2名1室)

Look UP Kumamotoキャンペーンというのは、熊本市内での宿泊について割引になり、日本国内に住んでいる人ならだれでも利用できるキャンペーンです。

この施策のおかげで、ひとり2000円割引になっていたようです。

※Look UP Kumamotoキャンペーンは、2023年6月30日(金)で終了となります

実は宿泊予約をしたのが宿泊日の2日前だったので、2名で泊まるのに丁度いい部屋がやぐらルームしか空いてなく、やぐらルームとなりました(^^;

OMO5熊本では、「やぐらルーム」の他にも「えんたくルーム」や「うつわルーム」等、様々なタイプの部屋があり、宿泊人数に合った部屋を選ぶことができます。

ももと
ももと

予約は余裕を持って早めにね

楽天トラベルで予約する

OMO5熊本の場所

OMO5熊本の外観
外観

OMO5熊本の場所は、熊本市内の繫華街中心、熊本県民なら誰もが知っている旧パルコ跡地にあります。

熊本市電の通町筋駅を降りてすぐ、下通商店街のアーケード入口隣りにあります。

また、ホテルの建物の地下1~地上2階はHAB@(ハブアット)というレストランなどが入った複合施設で、3階以上がOMO5熊本になっています。

OMO5熊本へのエスカレーター
エスカレーターで行きました

3階フロントへは、エントランスのエレベーターはもちろん、HAB@店内のエスカレーターからも行けますが、フロントへ行くならエレベーターを使用した方が分かりやすいです。

ももと
ももと

エスカレーターだとカフェの目の前に着くよ

OMO5熊本 チェックインの流れ

OMO5熊本でのチェックインは、人を介する従来型ではなく、端末で行うセルフ型のチェックイン方法になります

チェックイン

OMO5熊本のフロントの端末
こちらの端末でチェックインします

チェックインはフロントカウンターに3台端末があり、端末操作してのチェックインになります。

端末に入力する際「QRコード・予約番号・名前」のいずれかを入力します。

私はQRコードも予約番号も用意していなかたったので、名前(カナ入力)を入力しました。

事前にQRコードとかを準備していたら、名前入力よりスムーズにできますね。

そして、初めてのことで驚きだったのが、カード式のルームキーも自分で設定するんです

OMO5熊本のカードキー設定
カードキー設定中

設定すると言っても、端末横の指定場所にカードをかざすだけなのですが、思わず「お~」と言ってしまいました。

端末操作が分からなくても、フロントには係りの人がいるので、丁寧に教えてくれますよ。

アメニティー

OMO5熊本のアメニティーコーナー
アメニティーコーナー

端末でのチェックインが終わると、アメニティーを持って行きます。

フロントカウンター横にアメニティーコーナーがあるので必要な分だけ持っていきましょう。

ももと
ももと

部屋には置いてないよ

【アメニティーコーナーにあるもの】

・歯ブラシ(子供用あり)

・カミソリ

・ヘアブラシ

・お茶

レンタルウェア

アメニティーコーナーの向かい側に、レンタルウェアのコーナーがあります。

ルームウェアも部屋にはなく、有料で貸し出しのため、必要な方はこの時に借りましょう

OMO5熊本のレンタルウェア
レンタルウェア
ももと
ももと

ルームウェアは1着200円(税込)だよ

ここにはキャッシュレスの精算機があり、そこで決済をして自分に合うサイズのルームウェアを持っていきます。

OMO5熊本のレンタルウェア精算機
レンタルウェア精算機

ルームウェアは、私はMサイズにしましたが、上のTシャツは大きめ下の短パンは小さめな感じでした。

見本も置いてあるのでサイズを確かめてくださいね。

楽天トラベルで予約する

OMO5熊本の館内の様子

チェックインを済ませ客室へ移動します。

エレベーター近くの数部屋はペット同伴可のお部屋になっていました。

OMO5熊本のペット同伴可の部屋
ペット可の客室

足跡マークが可愛いですね。

やぐらルームAの様子

今回OMO5熊本ではやぐらルームという部屋に泊まりました。

ドアを開けるとすぐに靴を脱ぐスペースがあり、日本の家のように土足禁止のお部屋になっています。

OMO5熊本のやぐらルーム
やぐらルームA

部屋に入りまず目に入るのが、2人で寝ても充分な大きさの大きなソファーです。

やぐらルームはロフトがあるお部屋で、寝る場所は2階のロフトにありますが、3名以上で泊まる場合は、このソファーがベッドに変わるようです。

ももと
ももと

やぐらルームは最大4名まで泊まれるよ

床はくつろげる畳になっていました。

OMO5熊本のやぐらルーム
階段下のスペース

ロフトへ上がる階段下のスペースは収納になっていて、扉の中には冷蔵庫や、ソファー使う際の布団なども収納されていました。

2階のロフトに上がるとこんな感じ。

OMO5熊本のやぐらルームのロフト
ロフト

マットの厚さも充分なフカフカのお布団があります。

枕も低いのと高いのと2種類あり好みの方を選ぶことができました。

トイレとお風呂は別で、とにかく新しいホテルなので、カビなんかもなく全てが新品で気持ち良かったです。

OMO5熊本のやぐらルームのお風呂
バスルーム
OMO5熊本のやぐらルームのシャワー
シャワー

お風呂に椅子があるのも嬉しいですね。

シャンプーやボディソープが紅茶キャンディーのようないい香りで癒されました。

OMO5熊本のやぐらルームの洗面台
洗面台

洗面台もバスルームと別なのがいいですね。

この部屋の特徴として壁のあらゆるところが収納になっているのが面白いなと思いました。

おうちの収納のヒントになりそうです。

やぐらルームは4名まで宿泊可能ですが、大人の男性4名だと少し狭く感じるかもしれません。

大人2人、子供2人のファミリーにはぴったりなお部屋だと思いました。

ロフトだったり壁の収納だったり、こういうの子供は好きそうですよね。

ランドリールーム(3階)

OMO5熊本のコインランドリー
洗濯乾燥機

3階のランドリールームには、以下のものがあります。

〇洗濯機・乾燥機(洗濯400円、乾燥100円/15分)

〇ウォーターサーバー

〇電子レンジ

〇製氷機

〇自動販売機

洗濯機等を使用する時は現金は使えませんので、スマホを持っていきましょう。

OMO5熊本のウォーターサーバー
ウォーターサーバー

一方、ウォーターサーバーや製氷機無料で利用することができます

水道水がミネラルウォーターと言われる熊本県なので水道水でも美味しくいただけますが、OMO5熊本にはウォーターサーバーもあるので気になる方は3階でお水を汲みましょう。

水の入れ物は、部屋の冷蔵庫の中にありました

OMOカフェ(3階)

OMO5熊本のOMOカフェ
OMOカフェ

OMO5熊本のレストランは、3階にある「OMOカフェ」のみになります。

こちらはホテルのカフェではありますが、宿泊者以外も利用できます

OMO5熊本のOMOカフェ店内の様子
店内の様子
OMO5熊本の凸凹テラス
凸凹テラス

外の凸凹テラス(でこぼこテラス)も利用可能で、この時は外の方が賑わっていました。

OMO5熊本の凸凹テラス
凸凹テラス

ところどころに緑もあり、春や秋の気候のいい季節は、外の方が気持ちいいでしょうね(^^

またテラスからは、熊本城も見えちゃいます(^^♪

OMO5熊本から見える熊本城
熊本城

熊本城をバックにテラスで記念写真を撮っている外国人観光客の方もいましたよ。

OMO5熊本のOMOカフェで売っているドーナツとビール
ドーナツとビール

カフェでは小腹が空いた時のおやつや、熊本のクラフトビールも売っています。

クラフトビールはお土産にも良さそうですね。

【カフェ営業時間】

11:00~23:00(L.O.22:30)

スーパーで買える熊本のおすすめ土産【熊本 土産】スーパーで買える熊本のご当地土産8選

楽天トラベルで予約する

OMO5熊本の朝食

OMO5熊本の朝食
朝食

OMO5熊本の朝食は、3階のOMOカフェでいただきます。

朝食の時間帯は7:00~10:00ですが、チェックインの際に希望時間を聞かれるので、決められた時間に行きました

朝食メニュー

OMO5熊本の朝食メニュー
朝食メニュー

朝食はバイキングではなく、5種類のメイン中から選びます。

私はれんこんマスタード、夫はサラダプレートを選びました。

朝食の流れ

1.カフェカウンターで希望のメニューを注文します。

2.料理が出てくる間に、ドリンクとスープを自分で入れます。

OMO5熊本の朝食のドリンク
ドリンクコーナー
OMO5熊本の朝食のスープサーバー
スープサーバー

スープは機械で出てきます。

3.メイン料理を受け取ったら席に着きます

朝食プレート

ホワイトシチューのキューブトーストれんこんマスタード
れんこんマスタード

正式名称「ホワイトシチューのキューブトーストれんこんマスタード」(長いっ)です。

れんこんとマスタードって、熊本名物「辛子レンコン」をイメージして作ったものですよね。

れんこんのパリパリが歯ごたえよく、マスタードの酸味もアクセントになり美味しかったです。

パンの中にはホワイトシチューが入っています。

見た目も映えるし美味しいしこれにしてよかったです(^^♪

お次は、夫が注文した「サラダプレート」です。

サラダプレート

サラダプレートはれんこんマスタードについてるサラダと同じものに、パンがトッピングしてありました。

夫が私の映えるれんこんマスタードを羨ましそうに見てるので、なんでサラダにしたのか聞いたら、パンだと食べ過ぎになるかと思ったそうです(^^;

ももと
ももと

なぜそこで突然健康志向!?

朝食は最初少ないかな?と思ったけど、食べてみると結構お腹いっぱいになり充分な量でした。

楽天トラベルで予約する

OMO5熊本の詳細情報

OMO5熊本 詳細情報

・住所:熊本県熊本市中央区手取本町5−1

・電話:050-3134-8095

・チェックイン:15:00

・チェックアウト:11:00

・駐車場:近隣の提携駐車場あり

・公式HP:OMO5熊本HP

まとめ

キャッシュレス化など最新の設備を備えつつも、フロントの方をはじめ働いている方たちのホスピタリティある対応など大事な部分は機械化せずに、とてもバランスの取れたホテルだと感じました。

しかも、この内容で一人約6,000円~泊まれるって安過ぎだと思います。

熊本に住んでいてもまた来たいと思えるので、観光などで来られる方にはぜひおすすめしたいホテルでした。

最後まで読んでいただきありがとうございます。クリックしていただけると励みになります(^^

2 COMMENTS

アバター のん

ももとさん、お久しぶりです(^^♪
梅雨本番・・なかなか本気だしてきて今朝はすごい土砂降りでした💦

星のや、いろんなジャンル手がけてホントやり手ですよねぇ~。
OMO5はめちゃくちゃ安く泊まれるけど、本家の宿は無駄に高い・・・。
いつかは竹富島に!!絶対無理ですが・・”(-“”-)”泊まったら一歩も外出れないわぁ笑。
熊本のOMOは一等地でかなり便利ですよね~。なかなか同県は宿泊しないので
情報参考になりました~♪

返信する
ももと ももと

のんさん、お久しぶりです(^^
今朝の雨は凄かったですね〜雷もゴロゴロ鳴ってました(^^;

OMO5行ってきましたよ〜
値段の割にいいホテルで、自信を持って人にもすすめられる宿でした(^^
星野は西表と小浜は行ったことありますが、
コロナ禍で島民割で安くなってる時に行きましたよ。
今じゃ高くて泊まれませんけどね(^^;

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA