
OMO5熊本のパジャマは有料なの?どんなホテルか実際に泊まった人の感想を聞きたいな。
今回は、熊本市街の中心に位置するOMO5熊本by星野リゾートでの滞在についてご紹介します。
おしゃれで快適なホテルとして人気のOMO5熊本ですが、皆さんが気になるパジャマのレンタル方法や、旅の楽しみの一つである朝食の内容について、詳しくレポートしていきますね。
実際に宿泊したからこそ分かる、OMO5熊本の魅力を余すことなくお伝えするので、ぜひ次回の熊本旅行の参考にしてみてください!
- OMO5熊本のおすすめポイント
- OMO5熊本の館内の様子
- OMO5熊本のルームウェアの借り方
- OMO5熊本のやぐらルームの様子
- OMO5熊本の朝食について

この記事は熊本に通算4年住んでいたももとが書いています


\じゃらんポイントが貯まります/
\OMO5熊本を予約する/
(公式サイトに移動します)
目次
OMO5熊本の特徴とのおすすめポイント

OMO5熊本by星野リゾートは熊本の中心街パルコの跡地にできたホテルで、近隣にはデパートや飲食店など何でも揃っているロケーションも抜群です。
そんなOMO5熊本の特徴や特におすすめなポイントは以下のとおりです。
- OMO5熊本の場所
- 熊本城も近く抜群のロケーション
- 泊まる人に合わせた様々な客室の種類
- 水回りは3点独立で使いやすい
- 熊本城を望むお洒落なテラス
\OMO5熊本を予約する/
OMO5熊本の場所

OMO5熊本by星野リゾートは、熊本市電の通町筋駅からすぐ、熊本市民に馴染み深い旧パルコ跡地に位置しています。熊本市内で最も賑やかな繁華街の中心にあり、下通商店街のアーケード入口に隣接しているため、観光にもビジネスにも大変便利なロケーションです。
ホテルの建物はHAB@(ハブアット)という複合施設を併設しており、地下1階から地上2階にはレストランなどの店舗が入っています。OMO5熊本は3階から上のフロアです。
ホテルのフロントがある3階へは、エントランスのエレベーターを利用するのが最もスムーズです。HAB@店内のエスカレーターからもアクセスできますが、初めての方はエレベーターのご利用をおすすめします。

エスカレーターで行くとカフェの目の前に着くよ
熊本城も近く抜群のロケーション

OMO5熊本は、熊本で一番賑わっていると言っても過言でない熊本の中心地にあります。
熊本市内を走っている市電の駅も目の前、熊本城も徒歩圏内。
また空港バスや路線バスも必ず通る場所なので、どこに行くにも便利でレンタカーがなくても大丈夫です。
泊まる人に合わせた様々な客室の種類


OMO5熊本は、一人旅からファミリーまで幅広い旅のかたちに合わせたゲストルームが揃っています。
一部の客室は愛犬と泊まることも可能で、ケージ等ワンちゃんのケア用品も揃っているんです。
お部屋の名前も「やぐらルーム」や「うつわルーム」など可愛らしいネーミングで、収納場所などの機能的なアイデアにも感動しました。
水回りは3点独立で使いやすい


OMO5熊本の水回りは、バス、トイレ、洗面が別々で3点独立になっているのは嬉しいポイントです。
バスもおうちのお風呂のように、洗い場で水が流せるのでとても使いやすかったです。
熊本城を望むお洒落なテラス

OMO5熊本のOMOカフェでは、宿泊者が朝食をいただけるのはもちろんですが、宿泊者以外の方も利用できます。
カフェに併設されている屋外テラスからは熊本城も見ることができるので、気候のいい日はテラスで食事をするのも気持ちいいかと思います。
テラスには街中にいるのを忘れそうなくらい緑も多かったです。
\OMO5熊本を予約する/
OMO5熊本のチェックインの流れ|パジャマはチェックイン後に借りよう
OMO5熊本でのチェックインは、人を介する従来型ではなく端末で行うセルフ型のチェックイン方法になります。
なので、慣れていないと少し戸惑うかも知れませんが、フロントにスタッフの方がいて丁寧に教えてくれました。
- チェックイン
- ルームキーの設定
- アメニティコーナー
- レンタルパジャマコーナー
OMO5熊本でのチェックイン

チェックインはフロントカウンターに3台端末があり、端末操作してのチェックインになります。端末に入力する際「QRコード・予約番号・名前」のいずれかを入力します。
私はQRコードも予約番号も用意していなかたったので、名前(カナ入力)を入力しました。事前にQRコードとかを準備していたら、名前入力よりスムーズにできますね。
【チェックイン前に準備しておくもの】
■予約時のQRコード
■予約番号
※どちらかを用意しておくとスムーズにチェックインできます
ルームキーの設定

そして、初めてのことで驚きだったのが、カード式のルームキーも自分で設定するんです。
設定すると言っても、端末横の指定場所にカードをかざすだけなのですが、思わず「お~」と言ってしまいました。
端末操作が分からなくても、フロントには係りの人がいるので丁寧に教えてくれますよ。
OMO5熊本のアメニティ

OMO5熊本では、部屋にアメニティはありません。チェックインが済んだら、フロントカウンター横のアメニティコーナーにて、必要なものを必要な分だけ持って行くシステムです。
用意してあるアメニティは、歯ブラシ、カミソリ、ヘアブラシと、シンプルながらも厳選されたラインナップ。無駄をなくし、必要なものを必要なだけ選べるのが嬉しいポイントです。
【アメニティコーナーにあるもの】
■歯ブラシ(子供用あり)
■カミソリ
■ヘアブラシ
■お茶
OMO5熊本のパジャマ(ルームウェア)のレンタル方法

OMO5熊本では、部屋にパジャマが用意されていないので、滞在中に着たい方はレンタルウェアコーナーへ向かいましょう。アメニティコーナーの向かい側にあり、チェックイン後すぐに利用できます。
ルームウェアは1着200円(税込)で借りられます。
コーナーにはキャッシュレス精算機があるので、そこで支払いを済ませてから、自分にぴったりのサイズのパジャマを選んで持っていくスタイルです。必要なものだけを無駄なく借りられるのが、OMOらしいなと感じました。

身長165cm普通体型の私は、いつもMサイズなのでMのルームウェアにしましたが、上のTシャツは大きめで下の短パンは少し小さめな感じがしました。
見本も置いてあるのでサイズを確かめてくださいね。
>>じゃらんで予約する
OMO5熊本のやぐらルームAの様子

今回OMO5熊本ではやぐらルームという部屋に泊まりました。やぐらルームは2階がロフトになっているお部屋です。
ドアを開けるとすぐに靴を脱ぐスペースがあり、日本の家のように土足禁止のお部屋になっており、床は寝転んでも大丈夫な畳になっていました。
OMO5熊本のやぐらルーム1階の様子

部屋に入りまず目に入るのが、2人で寝ても充分な大きさの大きなソファーです。
やぐらルームでは、寝る場所は2階のロフトにありますが、3名以上で泊まる場合はこのソファーがベッドに変わるようです。

やぐらルームは最大4名まで泊まれるよ
やぐらルームは4名まで宿泊可能ですが、大人の男性4名だと少し狭く感じるかもしれません。大人2人、子供2人のファミリーにはぴったりなお部屋だと思いました。

ロフトへ上がる階段下のスペースは収納になっていて、扉の中には冷蔵庫やソファーを使う際の布団なども収納されていました。
OMO5熊本のやぐらルームのロフト(2階)

2階のロフトに上がると、マットの厚さも充分なフカフカのお布団があります。
枕も低いのと高いのと2種類あり、好みの方を選ぶことができました。
やぐらルームのバスルーム・洗面台

トイレとお風呂は別で、とにかく新しいホテルなので、カビなんかもなく全てが新品で気持ち良かったです。

お風呂に椅子があるのも嬉しいですね。
バスルームにはシャンプー、コンディショナー、ボディソープがあり、紅茶キャンディーのようないい香りがして癒されました。

洗面台もバスルームと別なのがいいですね。バス、トイレ、洗面が独立しているのは使い勝手がいいですよね。
OMO5熊本のやぐらルームの収納



やぐらルームの特徴として壁のあらゆるところが収納になっているのが面白いなと思いました。おうちの収納のヒントになりそうです。
ロフトだったり壁の収納だったり、こういうの子供は好きそうですよね。
OMO5熊本の朝食

OMO5熊本の朝食は、3階のOMOカフェでいただきます。
朝食の時間帯は7:00~10:00ですが、チェックインの際に希望時間を聞かれるので、決められた時間に行きました。
- 朝食メニュー
- 朝食の流れ
- れんこんマスタードプレート
- サラダプレート
OMO5熊本の朝食メニュー

OMO5熊本の朝食は1250円で、バイキングではなく、5種類のメインプレートの中から選びます。
私は熊本らしいネーミングのれんこんマスタード、夫はサラダプレートを選びました。
朝食の流れ

OMO5熊本の朝食は、バイキングではありませんが、セルフで飲み物やスープを入れ、自分で席まで運びます。
朝食の注文の流れは以下のとおりです。
【OMO5熊本朝食の手順】
①カフェカウンターで希望のメニューを注文する
②料理が出てくる間に、ドリンクとスープを自分で入れます
③メイン料理を受け取ったら着席

スープは機械で出るシステムだったので、少しびっくりしました。熱いので注意してください。
OMO5熊本の朝食れんこんマスタードプレート

正式名称「ホワイトシチューのキューブトーストれんこんマスタード」(長いっ)です。れんこんとマスタードって、熊本名物「辛子レンコン」をイメージして作ったものですよね。
れんこんのパリパリが歯ごたえよく、マスタードの酸味もアクセントになり美味しかったです。
パンの中にはホワイトシチューが入っていて、パンをちぎりながらシチューにつけて食べました。見た目も映えるし美味しいしこれにしてよかったです。
朝食は最初少ないかな?と思ったけど、食べてみると結構お腹いっぱいになり充分な量でした。
OMO5熊本の朝食サラダプレート

お次は、夫が注文した「サラダプレート」です。
サラダプレートは、れんこんマスタードについてるサラダと同じものに、パンがトッピングしてありました。
夫が私の映えるれんこんマスタードを羨ましそうに見てるので、なんでサラダにしたのか聞いたら、パンだと食べ過ぎになるかと思ったそうです。れんこんマスタードを食べたそうに見ていたので少しあげました。笑
\OMO5熊本を予約する/
OMO5熊本の館内の様子

OMO5熊本の館内の施設について紹介します。
チェックインを済ませ客室へ移動する途中、エレベーター近くの数部屋は、愛犬同伴可のお部屋になっていました。足跡マークが可愛いですね。
OMO5熊本のランドリールーム(3階)

3階のランドリールームには、以下のものがあります。
■洗濯機・乾燥機(洗濯400円、乾燥100円/15分)
■ウォーターサーバー
■電子レンジ
■製氷機
■自動販売機
洗濯機等を使用する場合現金は使えないので、スマホを持っていきましょう。

一方、ウォーターサーバーや製氷機等は無料で利用することができます。
水道水がミネラルウォーターと言われる熊本県なので水道水でも美味しくいただけますが、OMO5熊本にはウォーターサーバーもあるので、気になる方は3階でお水を汲みましょう。
水の容器は、部屋の冷蔵庫の中にありましたよ。
OMOカフェ(3階)

OMO5熊本by星野リゾートのレストランは、3階にある「OMOカフェ」のみになります。こちらはホテルのカフェではありますが、宿泊者以外も利用できます。
午前7時から9時半の間は、朝食会場になります。


外の凸凹テラス(でこぼこテラス)も利用可能で、この日は外の方が賑わっていました。

テラスには街中とは思えないくらい緑もあり、春や秋の気候のいい季節は外の方が気持ちが良さそうです。
またテラスからは、熊本城も見えちゃいます。熊本城をバックにテラスで記念写真を撮っている外国人観光客の方もいましたよ。

上の画像だとお城が遠くに感じますが、実際はもっと近くに感じます。

また、カフェでは小腹が空いた時のおやつや、熊本のクラフトビールも売っています。クラフトビールはお土産にも良さそうですね。
【カフェ営業時間】
11:00~23:00(L.O.22:30)


OMO5熊本の他の口コミ
OMO5熊本を利用した他の方の口コミを紹介します。
今回熊本で泊まったホテル
— makky (@snowmaki24) July 5, 2023
「OMO5熊本by星野リゾート」
4月OPENで綺麗なのは当たり前なんだけど星野が手がける街中のリーズナブルなホテルとあって節約遠征民な我が家でも泊まれる割に食事もおしゃれ&熊本城望めるテラス(豪雨の為写真なし)あり、これから熊本行く方におススメです💕 pic.twitter.com/f2oeGy1Grd
OMO5熊本のカフェ、雰囲気良くて綺麗! pic.twitter.com/bwKpNH0sjO
— おっし (@halokkun) June 18, 2023
今日は出張でOMO5。熊本でOPENしたばかりの星野リゾートのOMOへ。BGMはギターの音色。ゴンチチでした。テラスからは熊本城。熊本も魅力的なホテルがたくさんです。 pic.twitter.com/0tO9Ant3rf
— KAZ | ホテルエンタメを創る (@digitaltechsys) June 5, 2023
OMO5熊本の詳細情報
OMO5熊本パジャマと朝食まとめ
OMO5熊本は、街の中心という最高の立地で、熊本観光を存分に楽しめる拠点でした。
必要なアメニティやパジャマを自分で選ぶスタイルは合理的で、OMOらしさを感じます。そして、旅の始まりを彩る朝食も大満足の内容でした。
熊本の魅力を存分に味わいたいなら、OMO5熊本は間違いなくおすすめのホテルです。
\じゃらんポイントが貯まります/
\OMO5熊本を予約する/
(公式サイトに移動します)
ももとさん、お久しぶりです(^^♪
梅雨本番・・なかなか本気だしてきて今朝はすごい土砂降りでした💦
星のや、いろんなジャンル手がけてホントやり手ですよねぇ~。
OMO5はめちゃくちゃ安く泊まれるけど、本家の宿は無駄に高い・・・。
いつかは竹富島に!!絶対無理ですが・・”(-“”-)”泊まったら一歩も外出れないわぁ笑。
熊本のOMOは一等地でかなり便利ですよね~。なかなか同県は宿泊しないので
情報参考になりました~♪
のんさん、お久しぶりです(^^
今朝の雨は凄かったですね〜雷もゴロゴロ鳴ってました(^^;
OMO5行ってきましたよ〜
値段の割にいいホテルで、自信を持って人にもすすめられる宿でした(^^
星野は西表と小浜は行ったことありますが、
コロナ禍で島民割で安くなってる時に行きましたよ。
今じゃ高くて泊まれませんけどね(^^;