こんにちは~、ももとです。
先日、そうめんの専門店「肥後 そう川」の本店に行って来ました。
わが家では、外食する飲食店はいつも夫が見つけてきます。
今回も夫の提案で行ってきましたよ。
夫は、以前からこのお店の前を車で何度か通り、気になっていたそうです。
私は助手席に乗ってるのに、全然気になりませんでしたが(^^;
夫に言われ、そういえばお店あるね~
だけど、そうめん専門店って珍しくない?
そうめんって家でしか食べたことないけど。
しかも、そうめんって夏の食べ物のイメージが強いけど、これからの季節にどうなの?
だいぶ涼しい季節になりましたが、早速行ってみましたよ。
熊本でのランチはこちらもご参考にどうぞ。

肥後 そう川 本店の場所

そう川は、そうめんの製造から販売まで手掛ける、手延べそうめん専門のお店です。
御船インターから車で約7分、国道443号線沿いにあります。
結構大きな店構えで、看板もあるので見落とすことはなさそうです。
周辺に飲食店があまりないので、存在感は大きいですね。
ちなみに、そう川は市街地に「県庁通り店」もあります。
肥後 そう川 本店の店内の様子
入口を入ると広めのスペースに、そうめん等お店の商品を販売している売店があります。

その隣が飲食スペースになります。
お昼前の11時半頃に行きましたが、結構お客さんがいて、地元の方がよく通っているお店という印象でした。
席は全40席、テーブル席、カウンター席、奥にお座敷があります。
おひとり様からファミリー客まで対応できますね(^^



肥後 そう川 本店のメニュー

実は、そうめん以外に、うどん、そば、ラーメンなどもあります。
次回は、そうめん以外の麺類にもチャレンジしたいです。

麺類は、全体的にリーズナブルな気がしますね(^^
工場直売だからかな?
工場はこのお店の近くにあるそうですよ。


夏になったら、ぜひ冷やしそうめんも食べてみたいです。
肥後 そう川 本店の料理

メニューの種類が多いので、どれにするか迷いましたが、味噌にゅうめんを注文しました。
最近、みそ汁を飲んでないのと、子どもの頃、みそ汁にそうめんが入っているのが好きだったな~というのを思い出したので。
にゅうめんとは、温かいそうめんのことですね。
夫は中華にゅうめんに肉と温玉をトッピングしました。

最初出てきた時に「麺の量多くない?」と思いましたが、そうめんって結構食べれてしまいますね。
面が細くて柔らかいので消化にも良さそう(^^
しかも、美味しい上に、温かいにゅうめんだと、スープと一緒にどんどん入る(^^;
にゅうめんは、もはや飲み物だわ(食べ過ぎ注意!)
無限に入りそうな勢いです(^^;

肥後 そう川 本店のまとめと詳細情報
実際食べてみて、地元の方に親しまれているのが理解できました。
メニューの豊富さや、季節によっての違いなど、また来たくなる要素がいっぱいありました。
そして、リピーターの方にはこんな嬉しいサービスもありましたよ(^^♪
お店が家の近くにあったら絶対「友の会カード」を買ってます!

・住所:熊本県上益城郡御船町辺田見1670-1
・TEL:096-234-0015
・営業時間:売店9:00~17:30
食事処11:00~(オーダーストップ15:00)
・定休日:年末年始
・駐車場:16台
最後まで読んでいただきありがとうございます。クリックしていただけると励みになります(^^