当サイトはプロモーションが含まれています

ウチナータイム(沖縄時間)仕事でのウチナータイム対策を教えます

ウチナータイム仕事での対策

今回は沖縄でのウチナータイムの仕事での対策について紹介します。

沖縄独特の文化とも言うべきウチナータイム(沖縄時間)も仕事となると少々困る時もあります。

飲み会に遅れて来るくらいなら全然いいのですが、さすがに仕事となると迷惑です(^^;

沖縄で暮らしていると、遅かれ早かれいつかは遭遇するウチナータイム。

今回は、実際に私が仕事でやっていた「ウチナータイム対策」についても紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

ももと
ももと

この記事は沖縄生活13年のももとが書いています。沖縄では大手企業の沖縄支店や石垣島の地元企業で働いた経験があります。

地元企業が運営する転職サイト「沖縄求人ドット・コム」 沖縄に転勤気をつけたい7つのこと 沖縄に転勤で気をつけたい7つのことと対策 沖縄移住の初期費用一人暮らしの場合 沖縄移住の費用はどのくらい?一人暮らしの場合の初期費用と安くする方法

ウチナータイム(沖縄時間)とは?

ここで、ウチナータイムについて知らない方のために少し説明しますね。

沖縄では沖縄特有の時間感覚、ウチナータイムがあります。

ももと
ももと

「うちなー」とは昔の言葉で沖縄のことだよ

よくある話だと、沖縄で飲み会をすると約束の時間になっても誰も集まらない

沖縄の人は約束の時間に家を出る準備を始める。。と言うのをよく聞きます。

このように時間感覚が内地より遅いのがウチナータイムです。

旅行で沖縄に行った時に、沖縄では時間がゆっくりな気がしませんか?

沖縄の人たちも、せかせかせずにのんびりしているような。

内地の人がそう感じるのも、このウチナータイムがあるからかもしれませんね。

たぶんこれって、沖縄に限ったことではなく、別の国でも南の島はこんな感じだと思います。

このウチナータイム、旅行で来てる時はのんびりできていいのですが、実際沖縄で生活していると時々困ることがあるんですよ(^^;

仕事でのウチナータイム

仕事で実際にあったウチナータイムを2つ紹介します。

仕事に遅刻するウチナータイム

車の渋滞
渋滞

沖縄で働き始めて一番内地との違いを感じたのが、遅刻が多いということです。

そして、遅刻の理由No.1は「道が混んでたから」です(^^;

私は沖縄で働く前は、東京でしか働いたことがありません。

なので、沖縄以外の地方がどうなのか分かりませんが、仕事でそんなに遅刻ってするものでしょうか?

沖縄のように車通勤が多い地域では、渋滞で遅刻って当たり前なの??

東京では電車通勤がほとんどで、基本時間どおりに通勤することができます。

でも、例えば雪が降ったりして電車が遅れそうだと思う時は、遅刻しないように逆算して早めに家を出ます。

車通勤でも同じように、渋滞することを想定して早めに家を出ないのかな?

ちなみに、私が沖縄で働いていた会社は内地企業なので、社内でウチナータイムは存在しないはずですが、それでも沖縄の人たちは遅刻する人が大勢いましたよ(^^;

地元企業が運営する転職サイト「沖縄求人ドット・コム」

仕事の期限を守らないウチナータイム

オフィスの机と椅子

仕事の期限を守らないウチナータイムは一番困りましたね~

もちろん、ちゃんと期限を守る人もたくさんいるのですが、守らない人もそれなりに多いんです。

そういう人はもういつも決まっていて、毎回守らないんですよね(^^;

こうなってくるとウチナータイムも人によりますね。

そして、こういう期限を守らない人たちの一部には、

もしかしたら、やらなくても逃げ切れるかもしれないからやらないでおこう」と、思ってるような人もいるんですよ(^^;

以前、いつも期限を守らず仕事も遅い人がいました(こういう人は残業も恐ろしく多いです)

ある時、その人が部署の異動になったんです。

そして異動後、その人が使っていた引出しを見てみると、やらなきゃいけない書類が大量に発見されて、社内でちょっとした騒ぎになったことがありました(^^;

本人はその引出しに溜め込んで、逃げ切ったと思ってたんでしょうね(-_-;)

でも、逃げ切れませんから!

ももと
ももと

ちなみにその人の異動先は、ももとと同じ部署に来て隣の席になったよ(^^;

仕事でのウチナータイム対策3つ

オフィスで電話をする女性

遅刻は本人の勤惰が遅刻扱いになるのだけで自己責任なのでいいのですが、仕事の期限となると様々な人との絡みがあります。

仕事において約束や期限を守るというのは、社会人として最低限できていないと周りに迷惑がかかりますよね。

私が沖縄で働いていた部署は、沖縄県内の本部のようなところで、県内各地にある営業所の取りまとめのような業務をしていました。

営業所の担当者によって、仕事が早いところと遅いところがハッキリ分かれており、遅い担当者は毎回決まっていたので、期限を守らせるためにいつもしていた対策を紹介します。

①期限を早めに設定する

営業所に対しては、元々の期限より数日早く設定していました

必ず期限を守らない人が一定数いるので、だったら最初から期限を早めておこうというものです。

提出する方もこちらが早めに設定してるのを、たぶん分かっていたとは思いますけどね(^^;

②期限数日前に一斉メールと電話をする

期限の2~3日前になったら全営業所に一斉メールと、いつも遅れる人には個別に電話をしていました

「〇日が期限だけど、大丈夫そうですか?」と。

遅い人も大体この連絡でやり始めます。

期限まではまだ数日あるので、期限に間に合うように念を押します。

③期限を過ぎたら毎日朝イチと夕方に電話

営業所に通知している期限は、早めに設定してあります。

なので万が一この期限を過ぎたとしても、本来の期限までにはまだ猶予があります。

営業所向け期限が過ぎても、報告がない営業所には、毎日朝イチと夕方に電話をかけていました

そして、いつまでに提出できるか具体的な日にちを確認するのです。

地元企業が運営する転職サイト「沖縄求人ドット・コム」

仕事でのウチナータイムまとめ

もし、仕事でウチナータイムがあるならば、先回りして遅れないための対策が必要です

少し手間にもなりますが、後から大変なことになるよりもいいと思います。

本当は全員がちゃんと期限を守ってくれたら、こんな手間もかからないんですけどね(^^;

でも業務をスムーズ遂行するには必要なことでした。

職場によって事情も違うでしょうから、これは私の一例として参考になればと思います。

督促ばかりでウザがられてたかも知れませんが、一応そういう人とも人間関係はできていたので、なんとか仕事を進めることができました。

ウチナータイム対策も最終的には人間関係かも知れませんね。

最後まで読んでいただきありがとうございます。クリックしていただけると励みになります/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA