当サイトはプロモーションが含まれています

沖縄に住むならAmazonプライムに絶対入るべき10のメリット

沖縄に住むならAmazonプライムがおすすめの理由

移住したてのたろう君
移住したてのたろう君

沖縄に住んでいるとネットで買い物すると送料が高いよね(>_<)

Amazonプライムは送料が無料になるけど、沖縄では使えないサービスもあるって聞いたけどどうなのかな?

青い海と空、ゆったりとした時間が流れる沖縄。観光で訪れるのは最高ですが、いざ住んでみると「あれ、欲しいものがすぐ手に入らない…」「送料が高すぎる!」なんて不便を感じたことはありませんか?特に離島に住んでいる方は、買い物に苦労することも多いはず。

でも、そんな沖縄ライフの悩みを一気に解決してくれるのが、実は「Amazonプライム」なんです。このサービス、単なるエンタメだけだと思っていませんか?実は、沖縄に住む人ほど、その真価を実感できるんです。

この記事では、沖縄生活が劇的に快適になる、Amazonプライムの驚くべき10のメリットを徹底解説します。この記事を読めば、きっとあなたも今日からプライム会員になりたくなるはず!

この記事を読んでわかること
  • 沖縄県民にはAmazonプライムがおすすめの理由
  • 沖縄で使えるAmazonプライムの特典
  • Amazonプライムの学割制度
  • Amazonプライムの料金
  • 沖縄では利用できないAmazonプライムの特典

\Amazonプライムを試してみる/

30日間の無料体験を始める

ももと
ももと

この記事は沖縄への単身移住経験あり、沖縄生活13年のももとが書いています。

沖縄県民が使えるAmazonプライムのメリット10個

沖縄のビーチ

沖縄に住んでいても利用できるAmazonプライムの特典の詳細を紹介していきます。

1.配送料やお急ぎ便・お届け日時指定便が無料

通常、Amazonでは2,000円以上の注文で送料が無料になりますが、プライム会員なら2,000円未満の注文でも送料はかかりません。 少額の買い物でも気にせず利用できるのが大きなメリットです。

さらに、2022年3月14日から沖縄(離島を除く)でも利用できるようになった「お急ぎ便」や「お届け日時指定便」も、プライム会員なら追加料金なしで何度でも利用できます。

このほか、同居の家族2名までを家族会員として登録すれば、家族も「お急ぎ便」と「お届け日時指定便」を無料で使えるようになります。

プライム会員になることで、ショッピングがより快適で便利になります。

※大型家具や家電のお届け日時指定便は、沖縄県は対象外です。

ももと
ももと

沖縄は送料が高いからよくお買い物をする人なら送料だけで元が取れるね

2.Prime Video(プライムビデオ)が見れる

Prime Videoでは、映画、ドラマ、アニメ、バラエティ番組など、数多くの対象作品が見放題になります。

プライム・ビデオで沖縄のエンタメライフが充実

プライム・ビデオも、Amazonプライム会員の大きなメリットの一つです。対象の映画やTV番組が、追加料金なしで見放題になります。

テレビのチャンネル数が少ない沖縄では、本土で放送されている人気ドラマが見られないことも珍しくありません。しかし、プライム・ビデオがあれば、見逃していたドラマや、沖縄で放送されていない作品も楽しめます。

台風の日の強い味方!

台風の多い沖縄では、家で過ごす時間が増えますよね。以前は、レンタルビデオ店にDVDを借りに行っても、人気の作品は貸し出し中になっていることがよくありました。

プライム・ビデオなら、作品が誰かに借りられる心配もなく、好きな時に好きなだけ視聴できます。わざわざ外出する手間も省けるので、おうち時間がより快適になります。

沖縄での家の台風対策|台風が来る前と当日にやるべきことを解説します

大画面で楽しむならFire TV Stickがおすすめ

映画やドラマをテレビの大画面で楽しみたい方には、Fire TV Stickがおすすめです。テレビの背面に挿すだけで、プライム・ビデオはもちろん、YouTubeやNetflixなど、様々な動画サービスを簡単に視聴できるようになります。

家族みんなで映画鑑賞を楽しみたい方にとって、まさに理想的なアイテムです。

3.Prime Reading(プライムリーディング)で読書がもっと身近に

本棚にあるたくさんの本

プライム・リーディングは、対象のKindle本(電子書籍)が追加料金なしで読み放題になるサービスです。月1冊本を読むだけでも、月額料金の元が取れてしまうほどお得です。

Kindleのアプリをスマートフォンやタブレットにダウンロードすれば、すぐに読書を始められます。

また、読書好きにはKindle専用端末がおすすめです。もしあなたが読書好きなら、Kindle専用端末を試してみてはいかがでしょうか。読書に特化して設計されているため、目に優しく、長時間の読書でも疲れにくいのが特徴です。

また、数千冊もの本を1台に保存できるので、好きな時に好きなだけ読書を楽しめます。

\Amazonプライムを試してみる/

30日間の無料体験を始める

4.Amazon Music Prime(アマゾンミュージックプライム)

Amazon Music Primeは、追加料金なしで1億曲以上の楽曲やプレイリストが聴き放題になるサービスです。普段から音楽を楽しむ方にはぴったりの特典です。

さらに、スマートスピーカーのEchoを組み合わせれば、音楽体験が格段に向上します。音声操作に対応しているので、声をかけるだけで音楽を再生してくれます。

EchoにはAIアシスタントのAlexa(アレクサが搭載されており、スマート家電と連携させれば、声で照明をつけたり、エアコンを操作したりと、日々の暮らしがより便利になります。

5.会員限定セールや会員限定価格がある

プライム会員なら、年に一度のビッグセール「Amazonプライムデー」に参加できます。このプライム会員限定のセールでは、Amazonデバイスや家電製品などが特別価格で提供されます。

プライムデー以外にも、Amazonでは毎日タイムセールが開催されていますが、プライム会員であれば通常よりも30分早く注文できます。

また、セール期間外でも、一部の商品をプライム限定価格で購入することが可能です。

これらの特典を上手に活用することで、日々の買い物がよりお得になり、家計の節約にもつながります。

\Amazon(公式)へ移動します/

Amazonのセールを見てみる

6.Amazon Photos(アマゾンフォト)

Amazonフォトは、写真や動画を保存できるクラウドサービスです。

実はこれ、プライム会員でなくても5GBの無料ストレージは利用できます。

でも、プライム会員になると写真は容量無制限と、動画は5GBまで保存できるんです。

プライム会員写真は無制限+動画は5GBまで
通常会員写真と動画あわせて5GBまで
ももと
ももと

スマホの中が画像でいっぱいの人には嬉しいサービスだね

7.子供用おむつとおしりふきの割引・らくらくベビー

白人の赤ちゃん

Amazonでは、子育てをしている人にとっては嬉しい子育て支援サービスがあります。

おむつとおしりふきが、定期おトク便だと10%OFFになります。おむつとかって一定期間必ず使うものですよね。それが10%も割引になるってバカにできない金額です。

また、このれらの割引の他に、「らくらくベビー」というサービスに登録すると、対象ベビー用品が割引きになったり、出産準備お試しBOXが実質無料になる特典もあります。

出生率が全国一高い沖縄県だからこそ、このサービスを利用できる人もたくさんいるのではないでしょうか。

8.Prime Gaming(プライムゲーミング)

Prime Gamingは、Amazonプライム会員向けのゲーム特典サービスです。

毎月無料でPCゲームがもらえたり、人気ゲーム内で使える限定アイテムが手に入ります。

さらに、Twitchの月1回の無料サブスクライブ特典も含まれており、好きな配信者を応援しながら、広告非表示や限定スタンプなどのメリットを享受できます。

ゲーム好きや、Twitchをよく見る方にとって、非常に魅力的なサービスです。

9.家族も一緒に一部の特典を利用できる

Amazonプライムの会員になると同居家族2名まで、一部の特典を共有できます。

特典を利用するには事前の登録が必要です。

家族が共有できる特典

■お急ぎ便無料

■お届け日時指定便が無料

■プライム会員限定先行タイムセール

Amazonプライムを家族と共有する方法 – Amazonカスタマーサービス

10.Prime Student(プライムスチューデント)

Amazonではプライム会員の学割制度があります。日本国内にある大学、大学院、短期大学、専門学校、高等専門学校の学生であれば利用できます。

月会費が通常の半額の300円で、プライム会員とほぼ同じサービスが利用でき、無料お試し期間もプライムスチューデントならば6カ月間です。

学生の皆さんはこれを利用しないと、もはや損するレベルですね。

\Amazon(公式)へ移動します/

Prime Studentを見てみる

沖縄県民が知っておきたいAmazonプライムの料金や使えない特典は?

ヤシの木と沖縄のビーチ

ここでは、Amazonプライムの料金と、沖縄では使えない特典を紹介します。地理的な要因もあり沖縄では一部利用できないサービスもあるので気をつけましょう。

Amazonプライムの料金

Amazonプライムの会費は以下のとおりです。

■年間プラン:5,900円(税込み)

■月間プラン:600円(税込み)

年間プランだと1ヶ月にすると、ひと月約492円で利用できるということになります。

もうこの金額を見ただけで、毎月お買い物をしたりプライムビデオで映画を観るだけでも、元が取れるのが分かりますよね。

しかも最初の30日間は無料でお試しできるという嬉しいサービスです♪

\Amazonプライムを試してみる/

30日間の無料体験を始める

沖縄が対象外のAmazonプライムの特典

ダンボール箱

沖縄では地理的な要因もあり、一部プライム会員の特典を利用できないものもあります。

現在沖縄で利用できないサービスは以下のとおりです。

沖縄で利用できないプライム会員の特典
  • Amazonネットスーパー
  • 一部の配送サービス

Amazonネットスーパーは、生鮮食品や日用品などを最短2時間で届けてくれるサービスです。

Amazonが直接運営する「Amazonフレッシュ」と、スーパーマーケットチェーン「ライフ」などと提携して運営するサービスがあります。

ただし、利用できるエリアが限られており、現在は東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪、京都、兵庫、愛知、北海道などの一部地域でのみ展開されており、残念ながら沖縄は対象外です。(2025年9月現在)

また、以前は、沖縄県全域で「お急ぎ便」や「お届け日時指定便」が利用できない状況でした。しかし、2022年以降、豊見城市に配送拠点ができたことにより、一部地域ではこれらのサービスが利用できるようになっています。ただし、離島や一部地域では、依然として利用できなかったり、配送に時間がかかったりする場合があります。

したがって、現在はほとんどのプライム特典が利用できますが、特に配送関連サービスや、特定の地域限定サービスには注意が必要です。

沖縄県民ならAmazonプライムがおすすめまとめ

今回の記事では、沖縄生活におけるAmazonプライムのメリットを10個ご紹介しました。

送料の悩みを解消してくれるショッピング特典から、台風の日を楽しく過ごすプライム・ビデオ、さらには日々の暮らしを豊かにするさまざまなサービスまで、Amazonプライムは沖縄に住む人にとって、もはや必需品と言えるでしょう。

特に、送料や配送日数がネックになりがちな沖縄だからこそ、その真価を実感できます。快適で便利な沖縄ライフを送るために、ぜひAmazonプライムの利用を検討してみてください。

\Amazonプライムを試してみる/

30日間の無料体験を始める

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。