Amazonプライムと言えば、全世界で会員数が2億人を突破するなど、今さら説明するまでもないAmazonが提供する有名なサブスクリプションですよね。

ももとも現在プライム会員で、沖縄にいる時から利用してるよ
実際私も利用していて、沖縄に住んでいる人こそAmazonプライムを利用した方がお得なのでは?と思いましたので、今回は沖縄に住んでいる人がお得に使えるAmazonプライムの特典について紹介します。
〇沖縄で使えるAmazonプライムの特典
〇沖縄では利用できないAmazonプライムの特典
〇Amazonプライムの学割制度
〇沖縄県民にとってAmazonプライムがおすすめの理由
\Amazonプライムを試してみる/
沖縄に住んでる人が利用できるAmazonプライムの特典
Amazonプライムには、数多くの特典が充実していますが、地理的な要因もあり沖縄では一部利用できないサービスもあります。
でも、安心してくださいっ!
一部のサービスが利用できなかったとしても、沖縄県民であっても充分元が取れる内容なのです。
・配送料が無料
・プライムビデオ見放題
・kindle本が読み放題
・1億曲の楽曲が聴き放題
・会員限定先行タイムセールやAmazonプライムデーで購入できる
・Amazon Photoで画像を無制限で保存できる
・子育て応援商品が割引きになる
・Prime Gamingで無料ゲームとゲーム特典を毎月獲得できる
・家族も一緒に一部の特典を利用できる
・Prime Studentで学生は会費が半額になる
Amazonプライムの料金
Amazonプライムの会費は以下のとおりです。
〇年間プラン:4,900円(税込み)
〇月間プラン:500円(税込み)
年間プランだと1ヶ月にすると、ひと月約409円で利用できるということになります。
もうこの金額を見ただけで、毎月お買い物をしたりプライムビデオで映画を観るだけでも、元が取れるのが分かりますよね。
しかも最初の30日間は無料でお試しできるという嬉しいサービスです♪
\Amazonプライムを試してみる/
沖縄に住むならAmazonプライムがおすすめの理由10選
それでは、沖縄に住んでいても利用できるAmazonプライムの特典の詳細を紹介していきます。
1.配送料やお急ぎ便・お届け日時指定便が無料
Amazonの送料は、通常商品の注文金額が2000円以上の場合、送料無料になりますが、2000円未満の時は送料がかかります。
でも、Amazonプライム会員であれば、2000円以下の注文であっても送料が無料になります。
また、2022年3月14日から沖縄(離島を除く)でも利用できるようになった「お急ぎ便」や「お届け日時指定便」も無料で利用できます。
さらに、会員本人の他に同居家族2名までを家族会員登録すれば、家族会員もお急ぎ便とお届け日時指定便を無料で利用できます。

よくお買い物をする人なら送料だけで元が取れるね
※大型家具や家電のお届け日時指定便は、沖縄県は対象外です。
2.Prime Video(プライムビデオ)
プライムビデオもAmazonプライム会員の大きなメリットのひとつです。
対象の映画やTV番組が、追加料金なしで見放題です。

対象コンテンツが充実してるので映画をよく見てるよ~
沖縄はテレビのチャンネル数が少なく、内地でやっているテレビドラマが沖縄では放送されないことがよくあります。
そんな時プライム会員であれば、沖縄でやっていないドラマが見れるかも知れません。
また、沖縄では台風の時に、レンタル屋のDVDがすっからかんになりますが、プライムビデオであれば、他の人に借りられて見れないと言うこともないし、わざわざ借りに行く手間も省けます。
台風の多い沖縄県、おうちで映画やドラマを見る機会も多いですよね。

映画やドラマをおうちのテレビの大画面で見たい方は、「Fire TV Stick」があると家族みんなでおうちで映画鑑賞もできちゃいます。
プライムビデオだけでなく、YouTubeやNetflixにも対応していて、使い方もテレビの後ろに挿すだけという簡単さなので、映画やドラマが好きな人には本当におすすめです。
3.Prime Reading(プライムリーディング)
プライムリーディングは、対象のKindle本(電子書籍)が読み放題になります。

Kindle本の中には、雑誌や漫画もあるよ
本って電子書籍でも、紙の本より少し安いくらいなので、月1冊読むだけでも元が取れてしまいますね。
Kindle(キンドル)はアプリをダウンロードすれば、スマホやタブレットでも本を読むことができますが、読書が趣味と言う方は、Kindle専用端末がおすすめです。
本を読むことに特化しているので、目にも優しい設計で、数千冊がKindle端末1台の中に保存できます。
5.Amazon Music Prime(アマゾンミュージックプライム)
ミュージックプライムは、追加料金なしで1億曲の楽曲やプレイリストが聴き放題になります。
普段から音楽をよく聴く人や音楽が好きな方には嬉しいサービスです。
またスマートスピーカーのEchoがあれば、音声操作ができるので声をかけるだけで、Echoから音楽を流してくれます。
全てのEchoにはアレクサが搭載されているので、スマート家電と連携させれば、声で電気をつけたりなんてこともできますよ。
6.会員限定セールや会員限定価格がある
プライム会員であれば、Amazonの年に一度のビッグセールAmazonプライムデーでお得にお買い物ができます。
Amazonのデバイスをはじめ、生活家電などが大幅値下げされるプライム会員限定のセールなのです。
また、プライムデー以外にもAmazonでは日々タイムセールが行われていて、プライム会員であれは通常より30分早く注文することができます。
セール以外でも、普段からプライム限定価格で商品を購入することもできます。
セールなどを上手に利用すれば、家計の節約にもなりますね。
7.Amazon Photos(アマゾンフォト)
Amazonフォトは、写真や動画を保存できるクラウドサービスです。
実はこれ、プライム会員でなくても5GBの無料ストレージは利用できます。
でもプライム会員になると写真は容量無制限と、動画は5GBまで保存できるんです。
プライム会員 | 写真は無制限+動画は5GBまで |
通常会員 | 写真と動画あわせて5GBまで |

スマホの中が画像でいっぱいの人には嬉しいサービスだね
8.子供用おむつとおしりふきの割引・らくらくベビー
Amazonでは、子育てをしている人にとっては嬉しい子育て支援サービスがあります。
おむつとおしりふきが、定期おトク便だと15%OFFになります。
おむつとかって一定期間必ず使うものですよね。それが15%も割引になるってバカにできない金額です。
またこのれらの割引の他に、「らくらくベビー」というサービスに登録すると、対象ベビー用品が割引きになったり、出産準備お試しBOXが実質無料になる特典もあります。
出生率が全国一高い沖縄県だからこそ、このサービスを利用できる人もたくさんいるのではないでしょうか。
9.Prime Gaming(プライムゲーミング)
プライムゲーミングは、毎月無料ゲームやゲーム内のコンテンツがもらえます。
アメリカのTwitch社が提供するTwitch(ツイッチ)とプライム会員のアカウントを紐づけることによって利用できます。

Twitchはゲーム配信に特化した動画配信用プラットフォームだよ
私はやりませんが、ゲーム好きな方には嬉しいサービスですね。
10.Prime Student(プライムスチューデント)
Amazonではプライム会員の学割制度があります。
日本国内にある大学、大学院、短期大学、専門学校、高等専門学校の学生であれば利用できます。
月会費が通常の半額の250円で、プライム会員とほぼ同じサービスが利用でき、無料お試し期間もプライムスチューデントならば6カ月間です(長いっ)
学生の皆さんはこれを利用しないと、もはや損するレベルですね(^^;
沖縄が対象外のAmazonプライムの特典
沖縄では地理的な要因もあり、一部プライム会員の特典を利用できないものもあります。
現在沖縄で利用できないサービスは以下のとおりです。
1.Amazonフレッシュ
2.Prime Try Before You Buy
3.大型家具や家電のお届け日時指定便
Amazonフレッシュは、プライム会員が利用できるネットスーパーです。
生鮮食品や日用品がまとめて届くのですが、現在の対象エリアは東京・神奈川・千葉の一部の地域のみです。
沖縄でなくても地方は対象外なのですね。。

沖縄にいる時はイオンのネットスーパーは何度か利用してたよ~
また、Prime Try Before You Buyは、服や靴を買う前に試着できるサービスですが、これも沖縄は対象外です。
こうやって見ると沖縄で利用できるサービスは意外と多い気がしませんか?
Prime Try Before You Buyを除いては他の地方と変わりなく使えますね。
私はもっと制限されるのかなと思ってました(^^;
\Amazonプライムを試してみる/
まとめ
2022年8月には、豊見城市にAmazonの配送拠点もできて配送時間も早くなり、沖縄に住んでいてもプライム会員の特典を最大限に生かせるようになってきてますよね。
聞いた話によると、最近離島に自衛隊ができていますが、離島は物がない上に送料が高いので、Amazonでお買い物している隊員さんがたくさんいるそうです(^^;
他の通販でお買いものをしようとすると、沖縄だけ送料が高く設定されていたりするので、プライム会員で送料が無料になるだけでもかなりのメリットになります。
Amazonプライムは、他の動画配信のサブスクと比べても安いし、サービス内容もかなり充実しているので入っていて損はないですね(^^
最後まで読んでいただきありがとうございます。クリックしていただけると励みになります(^^