当サイトはプロモーションが含まれています

KOHALA HOTEL(コハラホテル)那覇市泉崎にあるコンドミニアムのお部屋で沖縄で長期滞在にも最適

KOHALA HOTEL(コハラホテル)沖縄で暮らすように滞在できるホテル

先日、那覇市泉崎にあるKOHALA HOTEL(コハラホテル)に宿泊しました。

今回は一人で行きレンタカーも借りなかったので、交通の便がいい宿で探しました。

前回一人で泊まった沖縄かりゆしLCHも便利で良かったのですが、その時は旅行支援策の「沖縄彩発見」で泊まったためかなりお安く泊まれたのですが、今回の日程では適用されず。

沖縄かりゆしLCH県庁前のクチコミ沖縄一人旅のホテルにおすすめ|沖縄かりゆしLCH(KARIYUSHI LCH. Izumizaki 県庁前)ロフト付きシングルに泊まってみた

どうせ同じくらいの金額を支払うなら、他の宿にも泊まってみたいということで探したのが、KOHALA HOTEL(コハラホテル)です。

もう最初に言ってしまいますが、「私、このホテルにこのまま住みたい」って思いました。笑

ももと
ももと

沖縄に住んでるように泊まれるホテルだよ

ホテルの雰囲気もハワイを感じるインテリアで統一され、コンドミニアムだけどリゾート感もある素敵なホテルでした。

今回は、KOHALA HOTELに実際泊まってみた感想や口コミを紹介します。

KOHALA HOTEL(コハラホテル)今回の宿泊プラン

KOHALA HOTELの予約は、宿泊予約サイトじゃらんで予約しました。

KOHALA HOTEL(コハラホテル)の宿泊プラン詳細

今回私が利用したKOHALA HOTELの宿泊プランは以下の通りです。

宿泊プラン詳細

〇プラン名:「素泊まりエコプラン(清掃なし)」

〇宿泊日程:8/31(木)~9/3(日)

〇部屋タイプ:シングル

〇食事:なし

清掃なしのプランですが、タオル部屋は3泊分置いてあり、ゴミはドアの外に出しておけば回収してくれます。

予備のゴミ袋も机の引き出しに入っていました。

KOHALA HOTEL(コハラホテル)の宿泊料金

宿泊料金内訳(1名シングル利用)】

1泊目:5500円

2泊目:5000円

3泊目:5100円

合計:15,600円

宿泊代はチェックイン時に精算し、クレジットカードも使えました。

季節や週末など混み具合によって宿泊料金は変動します。

今回1泊目8/31(木)の料金が木曜日なのに一番高くなっているのは、沖縄では前日の8/30まで旧盆期間だったためと思われます

旧盆期間中は沖縄県外に住んでいる沖縄の方たちが沖縄に帰ってくるため、県内のホテルは混み合います。

ももと
ももと

沖縄に旅行する時は行事の時期も知っておくといいね

沖縄の旧盆について沖縄のお盆 2023年はいつ?沖縄の旧盆について紹介します

\KOHALA HOTELを予約する/

KOHALA HOTEL(コハラホテル)の場所

KOHALA HOTELの場所は、那覇市泉崎のハーバービュー通り沿い、バス通りなので「県庁南口」や「上泉」バス停のすぐ近くです。

まだ新しく白くて綺麗な建物です。

KOHALA HOTEL(コハラホテル)の外観
ホテル外観(引用元:じゃらんHP)

国際通りも徒歩圏内、コンビニも近くにあり、立地はとてもいいです。

ももと
ももと

天妃前まんじゅうも徒歩4分だよ

KOHALA HOTEL(コハラホテル) 那覇空港からのアクセス

那覇空港からホテルまでの公共交通機関

〇ゆいレール:旭橋駅、県庁前駅から徒歩8分

〇路線バス:那覇バスターミナルから徒歩5分

KOHALA HOTELはとても分かりやすい場所にありますが、モノレールの「旭橋駅」と「県庁前駅」からいずれも徒歩8分なので、大きな荷物を持って歩くには少し距離を感じるかもしれませんね。

空港からであれば路線バスで「那覇バスターミナル」まで来るのが一番いいかと思います。

バスターミナルからは徒歩5分くらいなので、路線バスが一番便利です。

ももと
ももと

空港からは95番と189番以外のバスならバスターミナルに停まるよ

KOHALA HOTEL(コハラホテル)の館内の様子

KOHALA HOTEL(コハラホテル)廊下

KOHALA HOTELは、ホテルと言うよりマンションのようなコンドミニアムなので、1階の入口を入るとマンションの管理人室のようなフロントとエレベーターホールがあるだけです。

ももと
ももと

部屋のある廊下もまさにマンションって感じだね

エレベーターホールに入るにはドアにロックがかかっており、部屋の鍵がないと開けられないようになっているため、セキュリティ面も安心感がありました。

フロントに人がいるのは15時~22時の間なので、チェックインもこの間に済ませます。

感じの良いフロントの方が丁寧に説明してくれましたよ。

\KOHALA HOTELを予約する/

KOHALA HOTEL(コハラホテル)シングルルームの様子

KOHALA HOTELの部屋は、今回はシングルルームを利用しています。

玄関を入るとバスルーム、トイレ、キッチンがあり、その奥にベッドルームがあります。

まさに1Kのマンションのようです。

ベッドルーム

KOHALA HOTELのシングルベッド

ベッドルームにはシングルサイズのベッドと大きなソファ(ソファベッド?)がありましたが、狭さや圧迫感を感じることはありませんでした。

KOHALA HOTELのシングルルームの様子

机と小さなテーブルもあります。

フリーWiFiもありネット環境も整っていますが、私には少し椅子が高すぎたので、テレワークなどで長時間机を使用する場合はパソコンスタンドがあるといいかも知れません。

KOHALA HOTELの電子レンジ
電子レンジ

電子レンジは机の下にあります。

部屋で食事を取る場合、温められるのはポイント高いですね。

キッチン

KOHALA HOTELシングルルームのキッチン

キッチンには電気ケトルやIHコンロもありました。

お鍋などの調理器具は貸出してくれるので、部屋で自炊もできます。

KOHALA HOTELのキッチン

コップやお皿は上の棚に。

トロピカルなハワイの紅茶と500mlのペットボトルのお水がサービスでありました。

\KOHALA HOTELを予約する/

洗面所・ランドリールーム

KOHALA HOTELのバスルーム

KOHALA HOTELを選ぶ際に重要視したのが洗濯機があることでした。

旅行の荷物を極力少なくしたかったため、洗濯ができる宿を探していました。

コインランドリーだと共用なので、洗濯や乾燥の時間を気にしないといけませんが、KOHALA HOTELは部屋に乾燥機までついているので、自由に使えて快適でした。

しかも、洗濯洗剤まで用意されてるんですよ。嬉しいサービスですよね。

KOHALA HOTELの洗濯機
洗濯洗剤

洗面台の棚にあったアメニティは以下のとおりです。

【アメニティ】

■歯ブラシ

■ヘアブラシ

■綿棒

■カミソリ

■ボディタオル

タオルや部屋着は、バスルームの棚に3日分用意されていました。

使用済みのタオル等は、机の引き出しにあるビニール袋に入れて午前11時までに部屋の外に出しておけば回収してくれます。

ももと
ももと

フロントに持って行っても回収してくれるよ(15~22時まで)

バスルーム

KOHALA HOTELの浴室

浴室はまだ新しいのでカビなどもなく気持ちよく使えました。

シャンプー、コンディショナー、ボディソープも用意されています。

シャンプー、コンディショナーはスッキリした洗い心地、ボディソープはシトラス系な香りが爽やかでした。

ももと
ももと

リンスインシャンプーじゃないのが嬉しい

KOHALA HOTEL(コハラホテル)のメリット・デメリット

KOHALA HOTELに実際に泊まってみて感じたメリット・デメリットを紹介します。

KOHALA HOTEL(コハラホテル)のデメリット

KOHALA HOTELのデメリット

・フロントが24時間対応ではない

・駐車場が1泊1000円先着4台まで

・外出時は自分で鍵を管理する

・モノレール駅から少し遠い

フロントに人がいる時間帯が15~22時と限定されており、例えばチェックイン時間の15時より少し早く到着した場合でも一般的なホテルのように早めにチェックインはできません。

ももと
ももと

ももとが滞在中もチェックインを待ってる人たちがいたよ

駐車場は先着順4台までと限られており、混んでいる時は近くのコインパーキングを使用しないといけません。

また、お部屋の鍵はホテルに入る時に必要となるため、外出時はフロントに預けることができず自分で管理しないといけません。

フロントに24時間対応や鍵の管理を求める人は、KOHALA HOTELは向いていないかも知れませんね。

KOHALA HOTEL(コハラホテル)のメリット

KOHALA HOTELのメリット

・いつでも部屋が使用できる(清掃なしの場合)

・宿泊料金がリーズナブル

・国際通りも近く立地がよい

・鍵がないとホテルに入れないためセキュリティが安心

・洗濯ができるので荷物を減らせる

・施設が新しくて綺麗

・近くにコンビニ(ローソン)がある

・自炊ができる

KOHALA HOTELは住んでいるように宿泊できるので、干渉されず自由に滞在した人には向いています。

掃除なしのプランだったため、日中部屋で過ごすことも可能でした。

那覇の中心街も徒歩圏内にあるにも関わらず、夜間は意外と静かで騒音が気になることもなかったです。

また、ホテルの斜め向かいにはコンビニがあるのも便利でした。

私が好きな那覇市歴史博物館のあるパレットくもじが近くなのも嬉しかったです。

那覇市歴史博物館の見どころ沖縄の歴史博物館ならココ!那覇市歴史博物館 楽しみ方3選を紹介します

お部屋で食べる食材を買うならパレットのデパ地下が美味しいです。

何度も言いますが、新しい施設なので新築マンションに滞在している気分を味わえました。

ももと
ももと

新しい今のうちがねらい目だね

\KOHALA HOTELを予約する/

KOHALA HOTEL(コハラホテル)の詳細情報

KOHALA HOTEL 詳細情報

〇住所:沖縄県那覇市泉崎2丁目3−11

〇電話:098-996-1371

〇チェックイン:15:00(チェックイン時間15~22時)

〇チェックアウト:11:00

〇駐車場:あり(先着4台1泊1000円)

〇公式HP:KOHALA HOTEL公式HP

チェックインは15時からですが、フロントに人がいる時間帯が15~22時になるので、この間にチェックインを済ませましょう。

一方、チェックアウトは11時までにフロントに置いてあるポストに部屋の鍵を入れるだけで完了します。

KOHALA HOTEL(コハラホテル)周辺のコインパーキング

KOHALA HOTELの駐車場は先着4台までと限られているため、満車の場合は近くのコインパーキングに停めないといけません。

ホテル周辺の駐車料金を調べてみましたが、タイムズやⅮパーキングの料金も曜日によりますが一泊1000円前後でした。

私が調べた中で一番安く停められるのは、那覇市役所駐車場です。

ただし時間の条件があり、18時~翌8時の間であれば最大500円で停められます。

翌朝早く出発する人には、少し歩きますが那覇市役所の駐車場の方がホテルの駐車料金の半額で停められますよ。

また、市役所が開いている平日の朝8~18時までは、市役所に用がある人のみの利用になる等条件があるので、詳細は以下の画像で確認してください。

那覇市役所駐車場案内

akippa 駐車場だって予約ができる!

まとめ

KOHALA HOTEL(コハラホテル)、私はとても気に入ったので那覇に泊まる時の常宿にしようかと思います。

今回は、一人だったのでシングルルームの利用でしたが、他にもツインルームや5名まで宿泊可能なデラックスルームもあるので、家族での宿泊も可能です。

ぜひ那覇市内で宿を探している方は、一度KOHALA HOTELに泊まってみませんか?

絶対気に入ると思いますよ(^^

\KOHALA HOTELを予約する/

最後まで読んでいただきありがとうございます。クリックしていただけると励みになります(^^

2 COMMENTS

アバター のん

ももとさん、こんにちわ~(^^♪

わぁ、北から南まで夏満喫ですね~!羨ましいっ( *´艸`)
一人旅最高ですね!インバウンドもあってホテルどこも値上がりしてるような・・
それにしてもコスパも設備もめちゃめちゃいいホテル!
最近ももと情報ばっかりいただいてます(*’▽’)
今回の旅ネタ楽しみにしてますね~♪

返信する
ももと ももと

のんさん、こんにちは~(^^
8月は半分くらい家にいなかったので、さすがに疲れました(^^;
夏はあまり沖縄に行かないんですけど、
今回は沖縄での会合があったので行ってきましたよ。
全くノーマークだったんですが、バスケのワールドカップがやっていたので、
外国人の方がいつもより多かったです(^^;
ブログ情報参考にしていただけて嬉しいです(≧▽≦)
これからも役に立てる情報を書いていきますね♪
いつもありがとうございます(^^♪

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA