当サイトはプロモーションが含まれています

沖縄はカビだらけ?湿度が高い沖縄での湿気&カビ対策7選

沖縄の湿度事情 湿気カビ対策

沖縄に住んでいると様々なものがカビだらけになった経験はありませんか?

移住したてのたろう君
移住したてのたろう君

この前クローゼットにしまっておいた服を見たらカビだらけだったよ~(涙)沖縄って湿度が高いよね。

沖縄の湿度が高いって、住んでいないとあまり実感しないのではないでしょうか。

旅行だと暑いことは気にするけど、湿度まではそんなに気にしませんよね。

数日間旅行で行くくらいならまだいいのですが、沖縄で生活するとなると湿度は大きく関わってきます。

今回は大切なものがカビだらけにならないために、高温多湿な沖縄で少しでも快適に過ごすヒントを紹介します

この記事は次の方にオススメです

■沖縄移住を考えている人

■沖縄移住したばかりの人

■沖縄に転勤する人

■湿気やカビ対策を考えている人

ももと
ももと

この記事は沖縄移住生活13年、沖縄への旅行回数30回以上のももとが書いています。

沖縄の洗濯物事情 沖縄の洗濯物事情 沖縄は洗濯物が乾かない?天気との関係と対策アイテム4つ 冬の沖縄服装と寒さ対策 沖縄の冬は意外と寒い?服装と寒さ対策5選

\楽天トラベルなら楽天ポイントが貯まります/

\沖縄の宿を予約する/

(公式サイトに移動します)

沖縄でカビだらけになる理由

沖縄でカビだらけになってしまう理由には、沖縄の気候は亜熱帯気候に属しており、年間を通して温暖で湿度も常に高いため、カビにとってはまさに天国なのです。

本土であれば冬は寒くなり乾燥もするのでカビの繁殖もそんなにありませんが、沖縄では一年中カビのリスクがあります。

また、沖縄は海に囲まれた島で海からの湿った風が吹いているので、窓を開けても湿気を外に逃がすどころか、かえって湿気を取り込んでしまうこともあります。

こういったことから、沖縄ではいろいろな物がカビだらけになってしまうのです。

沖縄の湿度は高い

湿度計

湿度が高い沖縄の具体的な数字を見てみましょう。

年平均相対湿度で沖縄県は全国1位で年平均湿度77%です。

全国平均と比べても高いことが分かります。

平均湿度
沖縄県77%
全国平均71.06%
2021年の総務省の統計データより

沖縄に住んでいた時、わが家の湿度計もだいたい70%台。

梅雨時だと80%台も当たり前でした。

普通にクーラーをつけていてもですよ。

たまに天気予報を見ると湿度100%なんて表示されていることもありました。

移住したてのたろう君
移住したてのたろう君

湿度100%って見たことないよ(゚Д゚;)

ももと
ももと

湿度100%ってもはや水中!?

これだけ見ても、沖縄の湿度がいかに高いか分かると思います。

沖縄に来て内地の感覚で過ごしていたら、気づいたらあれもこれもカビだらけなんてことに。

沖縄は湿度が高くて冬でもカビだらけに

沖縄は湿度が高いため、冬でもカビだらけになったりします。

カビが一番発生しやすい環境は、気温20~30度、湿度60%以上です

この環境が一年中整っている沖縄は、まさにカビにとっては天国なのです。

沖縄とカビは切り離せません

革のバッグや靴などの革製品だけでなく、普通の衣類でもワンシーズン仕舞っておいたらカビが生えていたなんてことはよくある話です。

そして意外に思うかも知れませんが、私の感覚では冬の方がカビに悩まされることが多かったです。

冬の沖縄はクーラーを入れるほど暑くなく、かと言って暖房をつけるほど寒くないので、冬はあまり空調を使うことがないのです。

そのため家の中が除湿されず、冬にカビが発生となるわけです。

また、沖縄の家はコンクリート建築で断熱材が使われてない住宅が多く、外気の影響を受けやすいのです。

目に見える濡れるような結露はありませんが、やはり外との気温差が生じると、壁などに湿気を含むことになります。

以前、北側に面してる壁に、冬は一面にカビが生えていることもありました(+_+)

そのため沖縄の家は壁紙でなく板壁の部屋が多いのです。

沖縄での湿気&カビ対策7選

沖縄でカビだらけにならないための対策を紹介します。

実際に私が沖縄でやっていた湿気とカビ対策です。

沖縄での湿気カビ対策

■除湿機

■布団乾燥機

■扇風機・サーキュレーター

■冷蔵庫は大きめにする

■湿気取りや丸めた新聞紙を使う

■窓は開けない

■家具と壁の間に隙間を作る

①除湿器

うちでは主に洗濯物を乾かす時に使用していましたが、1台あるととても便利です。

エアコンがついてる部屋ならエアコンで除湿もできますが、空調がない部屋は湿気が溜まりやすくなります。

そういう時に除湿器があると、持ち運び可能なので各部屋に移動させ使うことができます。

沖縄で除湿器は、必須アイテムです

ももと
ももと

ももとはシャープの除湿器使ってるよ

②布団乾燥機

アイリスの布団乾燥機

石垣島にいる時、カラスが多くて外に布団を干せなかったので布団乾燥機は必須でしたが、沖縄本島でも内地にいる時より使用頻度は多かったです。

石垣島移住失敗しないために知っておきたいこと(生活・仕事編) 【石垣島移住】失敗しないために知っておきたいこと(③石垣島の生活・仕事編)

なぜなら、沖縄ではスコールのような通り雨が多いからです。

ももと
ももと

通り雨のことを沖縄の方言でかたぶいと言うよ

天気予報で「晴れ」で実際空も晴れていても、いきなり雨が降ることがあるのです。

なので、沖縄では布団を干したままの外出は怖くてできませんでした。

家にいても突然ザーッと降るので、気づくのが遅れると布団を濡らしてしまいます。

それに湿度が高い沖縄では、布団を干しても逆に湿気を吸ってないかと思う時もありました。

そのため、沖縄では布団乾燥機を使うことが多かったです。

③扇風機・サーキュレーター

扇風機

扇風機は一年中フル稼働で、1台では足りません

エアコンや除湿器と併用して使ったり、あまり使わない部屋などに風を当てるだけでも湿気がこもるのを防ぐことができます。

コロナ禍だと換気用にも使用してますね。

うちでは、2人暮らしなのに扇風機は3台使用していました

わが家の扇風機使用状況

■1台目:浴室乾燥用

■2台目:洗濯物乾燥用

■3台目:自分たち用

浴室の天井には備え付けの換気扇はついていましたが、それでは間に合わず、扇風機も併用して使っていました。

洗濯物は、夜洗濯していたので基本室内干しでした。

うちでは「除湿器+扇風機」か、「クーラー+扇風機」で洗濯物を乾かしていました。

沖縄では洗濯物を外に干しても湿度が高くてしっかり乾かないですしね。

ちなみに、エアコン+扇風機で洗濯物を乾かすコツは、洗濯物をエアコンと扇風機の間に置き、扇風機の風をエアコン方向に向けるのが良いとダイキンの方が言ってました。その方が効率よく湿気をエアコンに吸わせることができるそうです。

洗濯物に関しては、乾燥機付き洗濯機があるのがベストですが、うちは転勤族のため大き目の洗濯機を買ってしまうと、次行った先で入らない可能性もあるので買えないのです。

④冷蔵庫は大きめにする

沖縄では冷蔵庫は大き目サイズを購入することをおすすめします。

高温多湿だと食べ物がすぐに傷むので、基本冷蔵庫保存になります。

私は、封を開けた食品はほとんど冷蔵庫に入れてました

常温にしていたのは、「塩、砂糖、お酢、油」くらい。

小麦粉や醤油、お米などは冷蔵庫にしまってました。

まだ沖縄に移住して間もない頃、お米を常温に置いておいておいたら「なんかグレーっぽい?」、、、

カビが生えていました(+_+)

それ以来、何でも冷蔵庫保存しています。

一人暮らしを始めた当初、一人暮らし用の小さめの冷蔵庫を買ってしまったのですが全然入らず、結局ファミリーサイズのものを買い直しましたよ。

⑤押し入れなどには湿気取りと丸めた新聞紙を入れる

押し入れやクローゼットも湿気が溜まりやすい場所です。

私は、押し入れの中に湿気取り丸めた新聞紙を入れていました。

ももと
ももと

靴箱の中にも入れていたよ

湿気取りは、吸い取った湿気が水となって溜まっていくのが目に見えるタイプのもの。

1ヶ月もしたら、水が溜まっているのが分かるくらいになります。

新聞紙は湿気を吸収すると言われているので、丸めたものを押し入れの中に入れてましたよ。

湿気取りと新聞紙はこれで万全というわけではないですが、やらないよりはマシかなくらいです。

⑥窓は開けない

窓は通常換気で開けたりするので、窓を開けないというのは意外な感じがするかもしれません。

しかし、沖縄では屋外の方が湿度が高いことが多いため、窓を開けてしまうとせっかく冷房などで除湿された室内に、湿気を含んだ空気が入ってきてしまうのです。

換気をしたい場合は換気扇を使った方が、家の中の湿度が上がりませんよ

⑦家具と壁の間に隙間を作る

家具などを置く場合は、壁にピッタリ付けず数センチ隙間を空けておきます。

空気の通りを良くし、カビを防止します。

これで完全に防ぐことはできませんが、やらないよりはいいです。

一度、カラーボックスを壁にくっつけて置いていたら、裏側がカビだらけになったことがありました。

沖縄はカビだらけまとめ

以上が沖縄でカビだらけになる理由と対策でした。

最近の沖縄は、建設ラッシュで新しいマンションも増えたので、断熱効果がしっかりしているおうちもあると思います。

でもやっぱり最新のおうちじゃなければ、湿気の問題は切り離せないと思います。

友人は新築アパートに引越しましたが、逆に新しいとコンクリートの水分が乾ききっていなくて、カビがひどかったと言ってました。

大事な服やバッグにカビが生えて台無しになったら悲しいですし、壁にカビが生えるなんて健康被害も出てきそうです。

基本的にはこまめな掃除がカビには一番効果があります

しっかり湿気対策をして、快適な沖縄生活を送りたいですよね。

沖縄の湿度、侮ってはいけませんよ~

最後まで読んでいただきありがとうございます。クリックしていただけると励みになります/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA