当サイトはプロモーションが含まれています

沖縄の洗濯物事情 沖縄は洗濯物が乾かない?天気との関係と対策アイテム4つ

沖縄の洗濯物事情

今回は沖縄の洗濯物事情について紹介します。

移住したての
たろう君
移住したての たろう君

洗濯物を外干ししてるけどパリッと乾かない。なんか湿った感じがするよ~

あなたは沖縄の天気について、どんなイメージを持っていますか?

旅行会社のパンフレットや世の中に出回っている沖縄の写真は、どれもインスタ映えするような晴れて明るい画像ばかりですよね。

でも、住んでみると分かるけど、沖縄ってそんなに晴れの日がないんですよ

天気予報で晴れの予報が出ていても、突然雨が降ったりする日もあるんです。

また、晴れていても雲ひとつない快晴の日ってほとんどありません

このお天気で一番困るのが洗濯物

移住したての
たろう君
移住したての たろう君

日差し強いからすぐ乾くんじゃないの?

ももと
ももと

外に干しても全然乾かないよ

今回は、沖縄の天気と洗濯物を乾かす対策を紹介していきますね

この記事でわかること

■日照時間と降水量の沖縄と全国の違い

■沖縄のベランダとコインランドリーについて

■沖縄での洗濯物の乾かし方

ももと
ももと

この記事は単身沖縄移住し、沖縄生活13年間のももとが書いています。

沖縄の日照時間と降水量

簡単にですが、洗濯物を乾かすことに関係する沖縄の日照時間降水量を紹介しますね。

全国平均と比べてみても、沖縄の天気が曇りや雨が多いのが分かります。

沖縄県の日照時間

2020年の年間日照時間は以下のとおりです。

順位都道府県日照時間(単位:時間)
1位高知県2310
2位山梨県2250
3位静岡県2245
37位沖縄県1737
引用元:総務省統計ダッシュボードより

沖縄県、37位ですよ

日差しが強くて晴れのイメージが高い沖縄だけど、日照時間少ないですよね。

ちなみに、平均値は1969時間中央値は2005時間です

平均値や中央値よりもだいぶ少ないのが分かります。

沖縄県の降水量

次に、降水量を見てみましょう。

こちらも2020年のデータになります。

順位都道府県降水量(単位:mm)
1位高知県3238
2位鹿児島県2977
3位佐賀県2876
8位沖縄県2481
引用元:総務省統計ダッシュボードより

全国平均値は1851mm中央値は1687mmです

沖縄の降水量は、8位と上位にいますね。

日照時間の短さと降水量の多さに加えて湿度の高さもあり、沖縄では洗濯物の外干しは乾きづらいのです

移住したての
たろう君
移住したての たろう君

こうやって見ると晴れの日少ないね(^^;

ももと
ももと

沖縄は晴れが少なくて雨が多いんだね

沖縄の湿度事情 湿気カビ対策 沖縄の湿度が高すぎる!湿気&カビ対策7選

沖縄のベランダとコインランドリーについて

洗濯物を乾かすの関係する「沖縄ならでは」と思う、ベランダの広さとコインランドリーについて紹介します。

沖縄の住宅のベランダについて

ベランダの画像
ベランダ(イメージ)

沖縄に移住してきた方は、アパートなど住宅のベランダが内地より広く造られていると思ったことはありませんか?

部屋はワンルームでこじんまりなのに、ベランダがやたら広いみたいな。

広いと言っても幅は部屋の広さに比例しますが、奥行きが内地のベランダと比べて圧倒的に広いんです。

これは、日差しの強い沖縄なので、部屋の中に日差しが入らないようにベランダの奥行きを広くしてると言われています。

でも、実際に生活してみて感じたのは、沖縄は雨が多いこととベランダに洗濯機を置く物件が多いことも関係してるのかなと思います。

沖縄の天気予報は当たらない」とよく言われますが、晴れの予報でも突然雨が降ったりは日常茶飯事です

なので、ベランダの奥行きが広ければ、外に洗濯物を干していたとしても濡れずに済みますよね。

ももと
ももと

ももともそれで洗濯物が濡れずに助かったよ

沖縄のコインランドリーについて

コインランドリー

次にコインランドリー。

最近は内地でもカフェが併設されていたり、お洒落なコインランドリーが増えましたが、沖縄では流行る前からたくさんありました

当時は今風のお洒落なコインランドリーではなく、昔ながらの昭和チックなものでしたがたくさんありましたよ。

やはり気候的に洗濯物が乾かないので、昔から需要があったのですね。

また、布団も洗えるコインランドリーの先駆けとなった「フ〇ン巻きのジロー」も沖縄発祥です

会社を立ち上げた代表の方も内地の人で、高温多湿な沖縄では布団をコインランドリーで乾かす人が多いことに目をつけ沖縄で設立したそうです。

内地の人だからこそ気づけたことですね。

このように沖縄ではコインランドリー文化が根付いています

家で洗濯物が乾かない時は、コインランドリーもうまく利用するといいですね。

自宅で洗濯物を乾かすアイテム4選

沖縄で素早く洗濯物を乾かすアイテムは以下のとおりです。

①乾燥機

②除湿機

③布団乾燥機

④扇風機やサーキュレーター

①乾燥機や乾燥機付き洗濯機

乾燥機や乾燥機付き洗濯機があればかなり便利ですよね。

だって干す手間も省けますから(^^♪

でも沖縄は先ほども書いたように、ベランダに洗濯機を置く物件も多いのが現状です。

また室内置きでも置く場所が小さくて入らなかったという話もよく聞きます。

なので、乾燥機付き洗濯機を買う時は、サイズなどよくよく調べてから購入してくださいね。

ももと
ももと

ももとの友達22人も室内置き場に収まらなかったと言ってたよ

②除湿機

除湿機は沖縄では必須アイテムではないでしょうか。わが家でも使っていました。

自由に移動させることも可能ですし、かなり重宝していました。

日中仕事で不在になることが多かったので、基本的に洗濯物は室内に干し、除湿機をかけるといった具合です。

また、梅雨時期など湿度が高い時には部屋の除湿にも使えます。

\わが家もシャープです/

③布団乾燥機

アイリスオーヤマの布団乾燥機
布団乾燥機

以前にも紹介しましたが、石垣島ではある事情により外に布団が干せななかったので、布団乾燥機も必須アイテムでした。

石垣島移住失敗しないために知っておきたいこと(生活・仕事編) 【石垣島移住】失敗しないために知っておきたいこと(③石垣島の生活・仕事編)

また本島でも、いつかたぶい(通り雨)するかわからないので、布団はなかなか外に干せません。

私は、布団乾燥機で布団を乾燥させる時、生乾きの洗濯物も布団の中に一緒に入れて乾かしてましたよ

④扇風機やサーキュレーター

扇風機の画像
扇風機

扇風機も洗濯物を乾かすには必須ですね。

扇風機だけでは除湿ができないので、除湿機やエアコンと併用して使ってました。

風を当てることで、効率的に早く乾きます。

沖縄では一人暮らしでも、扇風機を複数台持っている方が便利ですよ

沖縄の洗濯事情まとめ

電気代も高騰している現在。

できれば、洗濯物は外で乾かしたいところですが、沖縄は晴れの日に屋外に干したとしてもカラっと乾かないんですよね(^^;

やっぱり湿度が高いし、海からの潮風の影響もありますから。

湿った状態の洗濯物は、生乾き臭の原因にもなります。

生乾き臭を発生させないコツは、短時間で乾かすことです。

大量に洗濯物がある時はコインランドリーを利用したり、おうちではエアコンをつけている時に扇風機を併用したり、工夫しながら洗濯物を乾かしたいですね。

沖縄の気候にあった対策をして、快適な生活を送りましょう(^^♪

最後まで読んでいただきありがとうございます。クリックしていただけると励みになります(^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA