こんにちは~ももとです。
先日、当別町にある『ロイズ カカオ&チョコレートタウン』内のお店ロイズタウン工場直売店に行ってきました。
ロイズの工場直売店と言えば、以前は工場の敷地内にこじんまりと営業していたイメージでしたが、2022年3月にリニューアルオープンし、ロイズタウン工場直売店として新たに生まれ変わりました。
近くにはJR学園都市線「ロイズタウン駅」もできて、益々便利になって新しくなったロイズタウン工場直売店についてお届けします。
\当別町でランチをするならこちらがおすすめ/

目次
ロイズタウン工場直売店の店内の様子

もう外観を見ただけでも、今までとは違うのが分かる規模ですね。
入る前からワクワクします♪
ロイズタウン工場直売店のイートインスペース

店内に入ると、まず広々としたイートインスペースが目に入ります。
こちらでは、店内で購入したものをいただくことができます。
各テーブルにアルコール消毒が設置してあり、食べる前の手指消毒もできて安心です。
ロイズタウン工場直売店 ジャージーミルクのソフトクリーム

イートインスペース横には、ジャージーミルクのソフトクリーム売り場があります。
まずは、券売機でチケットを買い、券売機の隣りでソフトクリームを受け取ります。
このソフトクリーム、ここに来ないと食べられないロイズタウン工場直売店限定のソフトクリームです。
この日は朝イチで行ったので空いていましたが、週末などは行列の出来る人気商品です。

ミルクの味がとても濃厚で美味しいソフトクリームでした。
こちらに来たらぜひ味わいたい一品ですね(^^)
ロイズタウン工場直売店の売店(お土産売り場)

売り場はとても広々していて、空港などのお土産売り場では見たことないような様々なロイズの商品がたくさんあり目移りします。

私はこちらを親戚のお土産でかいましたよ。
ロイズのメジャーな商品の詰め合わせで、いろんな味が楽しめて嬉しい(^^♪
ロイズタウン駅 開業記念 オリジナル商品コーナー

ロイズタウン駅のオリジナル商品もあり、こちらのお店ならではのお土産にもなりますね。
ベーカリーコーナー

ロイズはチョコレートだけでなく、パンもとても美味しいのです。
売り場の奥にはベーカリーコーナーもあり、ロイズのチョコレートを使用したパンなどがあります。
こちらで買ったパンをイートインで食べるのもいいですね。
ロイズ カカオ&チョコレートタウンのローズガーデン

ロイズ カカオ&チョコレートタウンは、店内だけでなく外も楽しむことができます。
雪の季節は見れませんが、敷地内にはローズガーデンが併設されていて、綺麗な花を見ることができます。
私が行った時はバラの季節は終わっていましたが、バラ以外の花もたくさん咲いていて、楽しむことができました。
ロイズチョコレートタウンのシャトルバス

JR学園都市線ロイズタウン駅からロイズチョコレートタウンまでシャトルバスも運行されています。
ロイズタウン駅からお店までは、徒歩7分くらいなので、もちろん歩くこともできますが、雪の日や大きな荷物を持っていると、ちょっと遠く感じるかも知れません。
そんな時は、シャトルバスを使うのが便利です。
乗り場は、駅前の駐車場のようなところにバスが停まっています。駅周辺は畑しかないので直ぐ分かると思います。
本数は少なく感じますが、そもそも電車も1時間に2本くらいなので、このくらいで充分だと思います。
ロイズタウン駅の電車の上りと下りの時刻表を確認しましたが、どちらの時刻にも間に合うようなスケジュールで運行されているようです。
ロイズ カカオ&チョコレートタウンの詳細情報
まとめ
こちらのロイズチョコレートタウンは実はまだ完成形ではなく、工場見学エリアと言うのが2022年冬(22年11月と言う噂も)にオープンする予定です。
現在、2023年8月2日(水)まではプレオープン期間、2023年8月4日(金)からグランドオープンとなっています。

工場見学も出来ればさらに見どころが増えて、半日くらい楽しめそうな気がしますね。
今はコロナ禍で難しいかも知れませんが、個人的にはソフトクリーム以外にも、その場で食べれるロイズタウン限定スウィーツとかあるといいな〜と思いました。
工場見学エリアがオープンしたら、また訪れたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございます。クリックしていただけると励みになります(^^