先日、鹿児島県の霧島へ夫と1泊旅行に行って来ました。
今回は、その際に宿泊した「霧島国際ホテル」について紹介します。
10/11からは全国旅行支援策も始まるし、ぜひ旅の参考にしてみてくださいね(^^♪
霧島の観光地についてはこちらです。

目次
霧島国際ホテル ビュッフェプランを利用
「今こそ鹿児島の旅」という、鹿児島県民と九州のその他の県民が利用できる旅行支援策を利用しました。
ホテルのプランの内容は、
『1泊2食付き 和洋室ツイン4畳 ビュッフェプラン』
ツインベッドと、4畳の和室があるお部屋です。
結構人気のようで、私が予約した時は、空いてる部屋がこのタイプしかありませんでした。
ベッドでなく全て和室だけのお部屋もあるようです。
食事は、朝夕ビュッフェです。
宿泊代は以下のとおりです。
大人: 10,750円 × 2名
小計: 21,500円
旅行支援割引:-10,000円(2名分)
合計: 11,500円
※これとは別に買い物に使えるクーポン券4,000円分が貰えました
※平日利用の料金です
※2022年9月時点の情報になります
\霧島国際ホテルを予約する/
霧島国際ホテル 和洋室ツインの部屋の様子

こちらのホテル、正直古いです(^^;
施設全体は昭和の香りがプンプンしますが、部分的にリフォームされているところもあり、部屋に関してはそんなに古さが気になると言う感じでは、ありませんでした。

畳部分は4畳でしたが、2人で寛ぐには充分な広さでした。

お茶うけは西郷どんサブレがありました。

冷蔵庫の上には電気ポットとグラスがありました。
今回、部屋のお風呂は使いませんでしたが、お風呂とトイレが別になっているのもポイント高かったです。

洗面台とお風呂が一緒になった昔ながらのユニットバスですが、お風呂は大浴場の温泉があるので特に気にならなかったです。

アメニティにはDHCの化粧品がありました。
クレンジングからクリームまで一通りそろってましたよ。
女性には嬉しいサービスですね(^^♪
霧島国際ホテルの温泉(大浴場)

大浴場「大浪」は、本館2階にあります。
脱衣所は、衣類を入れる籠と、鍵の付いてるロッカーもあるので、貴重品の管理もできましたよ。
洗面台には、メイク落としや化粧水なども完備されていました。
お風呂には、シャンプー、コンディショナー、ボディソープがあります。
お湯は、硫黄の香りが漂い、湯の花がフワフワ浮かぶ硫黄泉です。

露天風呂は、階段を上った高い所にありました。
真冬だと、この距離を裸で移動するのは寒いだろうなと思いました(^^;
露天風呂の横には、泥パックができる部屋があります。
私は過去に泥パックをしたら、ピリピリしたことがあったので、今回はやりませんでしたが、全身に泥を塗って楽しそうにしてる人たちがいましたよ。
「ツルツルになる!」と言っていました。
お風呂の感想は、設備は若干古さは感じますが、それを上回るくらい温泉が良かったので大満足でした。
お湯が硫黄泉のため、蛇口とか金属が黒くなってしまうので、それも綺麗に見えない原因になっているので仕方ないですね。
また、別館に露天風呂「白紫」があるのですが、今回は台風14号で被害を受けたため、利用できなかったのが残念でした。
ちなみに、大浴場は、朝夕で男女を入れ替えているので、翌朝行った時には違うお風呂を楽しめましたよ(^^♪
\霧島国際ホテルを予約する/
霧島国際ホテル ビュッフェ「霧島湯けむりテラス」

こちらの食事会場「霧島湯けむりテラス」は、2022年4月に新しくなったばかりでとても綺麗でした。
夕食時間は、2部制になっていて、18時~と19時半~のどちらかをチェックインの時に選べます。
食事会場受付でルームキーを見せて、部屋番号を確認すると、テーブルに置く札を渡されます。
『食事中』とか書いてあるやつですね。
席は自由なので、テーブルに札を置いて早速料理を取りに行きました。

食事時間が決まっていると、皆さん、その時間を目指してくるので、結構並びました(^^;
席はそんなに混んでなかったのに、料理にはたくさん群がってるという感じ。
中には品切れになってる料理もあったので、少しずらして行った方が、料理も補充されて並ばずに取れたかな?と思いました。
そして、中でも一番混みあっていたのが、ドリンクコーナーでした。
こちらの飲み物は、ジュースやコーヒーも全て機械で入れるタイプなので、時間がかかるんです(^^;
機械の使い方が分からない人がいたり、そもそも機械自体も動作に時間がかかったり。
朝食では、牛乳とトマトジュースだけは、デカンタに入っていたので、アイスコーヒーとかもデカンタでいいのにな~と思いました。
アルコールは別料金になり、半セルフという感じで、入口近くのアルコールカウンターに行って作ってもらいます。
ここでもルームキーを見せれば、部屋付けにできますよ。

肝心の料理の味はと言うと、とても美味しかったです(^^♪
正直言うと、あまり期待していなかったんですよ(^^;
ホテルもそんなに新しくないし、バイキングのような大量生産な料理だから、あまり美味しくないんじゃないかと(^^;(失礼しました)
本当に、いい意味で期待を裏切られました。
料理には、ところどころに鹿児島名物もあって、少しづついろいろな物が食べられるのも良かったです。
夜と朝では、メニューも変わっていて、本当にたくさんの種類を味わえて大満足でした(^^♪

美味しくてももとは食べ過ぎました(^^;
\霧島国際ホテルを予約する/
霧島国際ホテル詳細情報
【霧島国際ホテル詳細情報】
・住所:〒899-6603鹿児島県霧島市牧園町高千穂3930-12
・TEL:0995-78-2621
・チェックイン:15:00
・チェックアウト:10:00
・駐車場:あり
・公式HP:霧島国際ホテルHP
霧島国際ホテルまとめ
今回は旅行支援の割引価格で泊りましたが、割引がなかったとしても充分満足できる内容でした。
夫も気に入ったようで、「今度両親を連れて来たい」と言っていましたよ。
実は霧島は、ホテルの露天風呂だけでなく、あちこちで台風14号の被害を受けたようで、通行止めになっている道路や、立ち入り禁止の場所がたくさんありました。
被害を受けられた霧島の皆さんの早期復旧復興を願うばかりです。
そして、また元気になった霧島に遊びに来たいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございます。クリックしていただけると励みになります(^^