【熊本市東区】「だご汁茶寮 ここのつ」の「ここのつランチ」がコスパ最高の理由

こんにちは~、ももとです。

先日、熊本市東区尾ノ上にある人気のだご汁屋さん「だご汁茶寮 ここのつ」に行ってきました。

実は以前、土曜日の開店同時に行ったんですが、予約でいっぱいで入れなかったんです。

その時は「だご汁なのに人気なの?」と思いましたが、今回行ってみて、その理由が分かりました。

本当に味もコスパもお店の雰囲気も、どれを取っても最高でした(≧▽≦)

ももと
ももと

今回はちゃんと予約したよ~

ちなみに、だご汁とは熊本の郷土料理で、小麦粉を水で練ったものを延ばしてちぎったものを、野菜と一緒に味噌などで煮込んだものです。

「だご」とは熊本弁で「だんご」のことです。

それでは早速お店を紹介していきます。

「だご汁茶寮 ここのつ」の場所

ここのつは、熊本東郵便局近くにあります。

大きな一軒家を改装したような造りになっており、お店の建物の下が駐車場となっています。

駐車場はお店の下に2台隣に2台計4台で少なめです

お店には駐車場横の小さな階段を上がります。

待つ人のために椅子が置かれていました

すると入口に続く道があり、奥にお店入口があります。

ここのつ入口

「だご汁茶寮 ここのつ」の店内の様子

お店の中は和風の一軒家と言う感じで、お部屋がいっぱいありました。

ももとが行った日は平日のお昼でしたが、既に満席で、他のお部屋をジロジロ見ることはできませんでした。

個室が多い印象でしたが、大きな部屋では相部屋になっている席もありました。

ももとたちが案内されたお部屋はこちらです。

隣の部屋とは障子で区切られてました

2、3人用の個室です。

間取り上、他のお客さんの個室を通って行きました(^^;

書斎として使われていたのか机があります。

窓からの景色はこんな感じです。

「だご汁茶寮 ここのつ」のメニュー

ランチのメニューです。

私は「ここのつランチ」1300円

夫は「馬すじセット」1600円を注文しました。

だご汁馬すじ煮込みは、お持ち帰りもできるようですね。

夜は完全予約制でやっているそうです。

夜のメニューがどんなのか気になりますね。

「だご汁茶寮 ここのつ」の料理

ここのつの馬すじセット

最初に馬すじが運ばれてきました。

コロッケと白和えが付きます
馬すじはしっかり煮込まれていて柔らかい

ここのつランチ

そして、ここのつランチの小鉢のセットが来ました。

美味しいものを少しづつ食べたい人にピッタリです
ここのつランチにも馬すじの小鉢が付いていました
このコロッケ、ちゃんと手作りなんですよ!
鯖は皮がパリパリで美味しかったです

そしてメインのだご汁とごはんが来ました。

だご汁は、珍しい透明のすまし汁タイプです。

私は味噌仕立てしか食べたことなかったので、とても新鮮でした。

ふりかけも手作りと思われます

ごはんは季節によって違うものになるようです。

だご汁美味し過ぎました♪

そして、最後に食後のデザートとしてぜんざいがあります。

白玉がもちもちで柔らかく幸せな気分♪

「だご汁茶寮 ここのつ」のまとめと詳細

ここのつランチ、1300円でこの内容ってコスパ良過ぎじゃないですか?

しかも個室でゆったりできるんですよ(≧▽≦)

実は、ももとたちが行った日は、混んでいたせいか、料理が出てくるまで30分以上待ちました

この後に別の予定があったので、店の人にお願いして、料理は一度に全部出してもらいました。

本来は、小鉢のセットの後にだご汁とごはん、最後にデザートと、お店の人がタイミングを見て運んできてくれます。

ここのつに行かれる際は、時間に余裕を持って行くのがいいかと思います

お店の雰囲気も長居したくなるような空間なので、ゆったりした気分で料理を味わいながらランチを楽しむのがベストですね。

私も次回は、もっとゆっくりと楽しみたいと思います。

あと、人気店なので、事前の予約は必須ですよ~

「だご汁茶寮 ここのつ」詳細情報

・住所:熊本県熊本市東区尾ノ上1丁目9-8

・電話:096-282-8155

・営業時間:11:30~15:00(夜は1日1~2組完全予約制)

・定休日:月曜日

・駐車場:あり(4台)近隣にコインパーキングあり

最後まで読んでいただきありがとうございます。クリックしていただけると励みになります(^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA