
ネットで検索したら沖縄のレンタカーはヤバいと出てきたんだけど大丈夫なのかな?借りる時に気をつけることってあるの?
確かにインターネットで「沖縄 レンタカー」と入力すると、「沖縄 レンタカー やばい」というワードも出てくるんですよね。
何がヤバイのかちょっと気になったので、「ヤバイ」と言っている人たちの意見を検証してみました。
また、沖縄でやばいレンタカーに当たらないように、予約する時の注意点も紹介しています。
ぜひこの記事を読んで、沖縄でレンタカーを借りる時の参考にしてくださいね。
- 沖縄のレンタカーの何がヤバイのか
- 沖縄でレンタカーを予約するときの注意点

この記事は沖縄移住生活13年、沖縄への旅行回数30回以上のももとが書いています。

目次
沖縄のレンタカーがヤバイと言われる理由
沖縄のレンタカーは、一体何がやばいのでしょうか?
沖縄のレンタカーがやばいと言っている人たちの意見を、レンタカー予約サイトやSNSの口コミに書いてあることをまとめてみました。
沖縄のレンタカーがやばいと言っている意見をまとめると、借りる際の手続きの待ち時間が長いことや、店員の応対に対するものが多い印象でした。
他にも予約時の確認不足で、実際に現地に行った際とのギャップで「ヤバイ」と言っている人も多く見られました。
予約時の金額より多く支払うことになった
送迎がなくタクシーでレンタカー屋に行ったら高くついた
車が汚くて古かった
予約時の内容と違っていた
車を借りる手続きで待たされた
店員の態度が悪かった
予約時の金額より支払いが多くなった
沖縄でのレンタカー利用で、「予約時より支払いが高くなった」という声は少なくありません。
これは、予約時には含まれていない安心パックや保険の追加、チャイルドシートなどのオプション料金、返却時のガソリン代精算などが現地で加算されるケースが多いためです。
特に免責補償制度への加入や、万が一のためのロードサービス追加などで想定外の出費となることがあり、予約時にプラン内容をしっかり確認することが重要です。
送迎がなかった
沖縄レンタカーの口コミで、「送迎なしでタクシー代がかさんだ」という不満も散見されます。
今までの沖縄のレンタカーは、那覇空港から営業所まで無料送迎が一般的でしたが、最近は一那覇空港での送迎バスの駐車が厳しくなったり、人手不足のため送迎サービスを取りやめるレンタカー屋が増えています。
特に大手以外や格安プランでは注意が必要です。知らずにタクシーを利用すると、想定外の出費となり、旅行費用を圧迫することも。予約時には送迎の有無と詳細を必ず確認しましょう。
車が古い・予約時の内容と違っていた
沖縄のレンタカー口コミでは、「車が古かった」「予約の内容と違っていた」という声も聞かれました。
特に格安プランで契約した際、年式の古い車両が充てがわれ、清掃も不十分なケースがあるようです。特に沖縄では、海でのレジャーが盛んなので、中には濡れたまま車に乗ってしまう人もいるため、レンタカーが汚れやすい環境にあります。
また、ウェブサイトのイメージ写真と実車が異なり、期待外れに感じることも。快適なドライブのためには、事前に車両の年式や禁煙・喫煙などの詳細を確認し、信頼できるレンタカー会社を選ぶことが重要です。
待ち時間や店員の対応
沖縄でレンタカーを借りる際、「手続きで長時間待たされた」「店員の態度が悪かった」という声も見受けられます。
特に繁忙期は、空港送迎後の受付や車両準備に時間がかかり、予定が狂うことも。また、説明が不十分だったり、高圧的な態度に不快な思いをしたというケースも報告されています。
スムーズな貸し出しのためにも、口コミを参考に信頼できる業者選びが重要です。

レンタカーを借りた人がやばい
ナイスゥー👍#沖縄#レンタカー#観光客#迷惑#危険 #運転#アルファード pic.twitter.com/TDUcVd6V7f
— S2104S (@sy996st) October 20, 2023
また別の意味で沖縄のレンタカーがやばいことになっているのを見つけました。こちらはレンタカーがやばいのではなく、レンタカーを借りた人がヤバかった様です。
過去には、レンタカーで海に乗り入れて撮影する外国人観光客の事例もありました。近年、運転に不慣れな外国人ドライバーが増加しているため、彼らが運転するレンタカーには一層の注意が必要です。
予期せぬトラブルを避けるためにも、周囲の状況に気を配り、安全運転を心がけましょう。
沖縄のレンタカーはやばい?予約する時に気をつける8つのこと

沖縄でやばいレンタカーを借りないように、予約時に気をつけることを紹介します。
安いからと言ってすぐに飛びつくのは要注意です。レンタカーを予約する際は以下のことに注意しましょう。
1.早めに予約する
2.レンタカー予約サイトで比較する
3.送迎の有無を確認する
4.追加料金の確認
5.レンタカー会社の場所を確認する
6.口コミを確認する
7.支払い方法を確認する
8.キャンセル時の対応
\沖縄で運転する時の注意点はこちら/

1.早めに予約する
沖縄は夏の観光シーズンは大変混み合うので、予定が決まっているならば早めに予約しましょう。
料金も直前の予約よりも安くなる傾向があります。
2.レンタカー予約サイトで比較する
沖縄には実に多くのレンタカー会社がありますので、レンタカー予約サイトを利用して複数のレンタカー会社の料金や内容を比較します。
料金だけでなくプラン内容をしっかり確認して、ご自身に合った内容のものを選びましょう。
【レンタカー比較のポイント】
■車種
■人数
■料金に含まれるもの など

3.送迎の有無を確認する

沖縄のレンタカーは以前の様に空港送迎が当たり前ではなくなってきました。
ここ最近は、コロナ禍の影響での人手不足や那覇空港の路上駐車の取り締まり強化によって、送迎なしのプランが増えています。プラン内容に送迎があるかどうかを必ず確認しましょう。
料金が安いからと言って予約してしまうと、送迎がなくタクシーでないとレンタカー会社まで行くことができないなんてことになります。
タクシー代を支払ったら、送迎付きプランにした場合よりも料金が高くなることもあります。
4.追加料金の確認
沖縄のレンタカー予約サイトで、予約するときに料金の中に保険やオプションが含まれているのか確認しましょう。
予約時に安い料金で表示されている場合は、責補償やNOC補償(休業補償サポート)は別料金になっていることがほとんどです。
この場合レンタカー貸出し時に、保険の加入を勧められ追加料金が発生します。これだったら最初から保険も含まれている料金の方が安い場合もあります。
保険は事故やトラブルに備えて、保険の内容をしっかり確認し、必要に応じて追加の補償を検討しましょう。また、必要な方はカーナビやチャイルドシート、ETCカードなどのオプション料金も事前に確認しておきましょう。
「沖縄のレンタカーはヤバイ」と言っている人の中には、現地で追加料金が発生したと言う理由も多かったです。
5.レンタカー会社の場所を確認する
沖縄のレンタカーを予約する時には、必ずレンタカー会社の場所もGoogleマップなどで確認しましょう。
空港送迎がついているプランなら問題ありませんが、自分でレンタカー屋まで行く場合は店舗までのルートも見てください。タクシーでしか行けない場所だとタクシー代を払ったら、送迎付きプランの方が安い場合もあります。
私は以前送迎なしだったため、マップで事前に店舗の場所を確認していたのですが、住宅街の坂の上にあるレンタカー屋で行くのが大変だったことがあります。地図では高低差まで気づくことができずに失敗しました。
6.口コミを確認する
沖縄でやばいレンタカーを避けるために、口コミや評価の確認しましょう。
沖縄には大手から個人でやっているような小さなレンタカー屋までたくさんあります。
レンタカーを予約する際は、実際に利用した人の口コミやレビューを参考にして、信頼できるレンタカー会社を選びましょう。
\口コミ掲載数の多い予約サイト/
7.支払い方法を確認する

沖縄でレンタカーを予約する際に、もし分かれば支払い方法も確認しておきましょう。
最近はキャッシュレス化が進んでいるとは言え、沖縄では小さな離島のレンタカー屋では現金しか使えないところもあります。
私は以前、クレジットカードで支払おうとしたら、私の使っているクレジットカード会社は取り扱っていないと言われました。沖縄ではそこそこ知られているレンタカー会社でしたが、こういうこともあるようです。
8.キャンセル時の対応
沖縄のレンタカーを予約する時は、キャンセル時の対応も確認しましょう。
変更やキャンセルが可能なのか、またキャンセル料金は何日前から発生するのかを確認しておくといいでしょう。
沖縄のレンタカーはやばいまとめ
以上のことから「沖縄のレンタカーがやばい」と言われている理由や対策がお分かりいただけたかと思います。
実際は多くのレンタカー会社はやばい訳ではなく、たまたまのタイミングで「ヤバイ」と言われてしまっているのがほとんどです。
沖縄は人気の観光地なので、夏場は混み合うのでどうしてもレンタカーも混雑してしまいますが、予約時に口コミや送迎の確認をして、できる限りヤバイことにならないように気をつけたいですね。
