
車なしで阿蘇を観光するから阿蘇駅前のフェアフィールド・バイ・マリオット・熊本阿蘇に泊まりたいけど、実際に宿泊した人の口コミを知りたいな。
「フェアフィールド・バイ・マリオット・熊本阿蘇」は、ただ泊まるだけではない、旅の拠点となるホテルです。マリオットブランドの快適な客室と、目の前の「道の駅 阿蘇」で楽しめる地元グルメや新鮮な特産品が、あなたの阿蘇旅をさらに充実させてくれます。
この記事では、ホテルの魅力、無料設備、近隣のおすすめ施設まで、実際に泊まったからこそわかる情報を徹底解説します。週末の旅行計画に役立つ情報が満載です!
- マリオット熊本阿蘇の特長
- マリオット熊本阿蘇の館内の様子
- マリオット熊本阿蘇のツインルームの様子
- マリオット熊本阿蘇の周辺おすすめスポット
- マリオット熊本阿蘇の口コミ・レビュー
- マリオット熊本阿蘇のアクセス・詳細
この記事は宿泊を伴う旅行に年5~6回行く、旅行好き主婦のももとが書いています。
\楽天トラベルなら楽天ポイントが貯まります/
\マリオット熊本阿蘇を予約する/
(公式サイトに移動します)
目次
【宿泊記】フェアフィールド・バイ・マリオット・熊本阿蘇の3つのおすすめポイント

フェアフィールド・バイ・マリオット・熊本阿蘇は、JR阿蘇駅前という阿蘇を観光するのに立地も良く、ホテルからは阿蘇の雄大な景色を見ることができる絶好のロケーションです。
フェアフィールド・バイ・マリオット・熊本阿蘇の3つの特徴を紹介します。
- JR阿蘇駅と道の駅が目の前でアクセスが良い
- パブリックスペースではフリードリンクと軽い自炊もできる
- 客室は水回り3点独立のシンプルなツインとダブルルーム
JR阿蘇駅と道の駅が目の前でアクセスが良く便利


フェアフィールド・バイ・マリオット・熊本阿蘇は、JR阿蘇駅から徒歩わずか2分とアクセス抜群です。
熊本駅から特急で約1時間10分、さらに阿蘇観光の拠点であるため、多くの観光バスが発着しており、車なしでも阿蘇の絶景巡りを楽しめます。私も多くの利用客を見かけました。
また、お土産や地元の食料品が豊富な「道の駅 阿蘇」もホテルから200m圏内にあるため、滞在中のお買い物に大変便利です。
パブリックスペースではフリードリンクと軽い自炊もできる


フェアフィールド・バイ・マリオット・熊本阿蘇は、1階のパブリックスペースでは、コーヒーやお茶、味噌汁などがいつでも無料でいただけます。
ドリンクサーバーの他に電子レンジやトースター、シンクもあり、買ってきた料理を温めパブリックスペースのテーブルやソファで自由にいただくことができます。


朝夕の食事の時間帯はこのパブリックスペースを利用している人が多く、またマリオットホテルは外国人の方が多いので、こちらでちょっとした国際交流ができそうな雰囲気でした。
ここで朝食のサンドイッチを作っている外国人観光客もいたよ
客室は水回り3点独立のシンプルなツインとダブルルーム

フェアフィールド・バイ・マリオット・熊本阿蘇の客室は、ツインルームとキングルーム(ダブル)の2種類のみでグレードの違いはありません。
部屋の広さはどちらも25平米、シンプルかつ機能的な客室で、部屋のタイプで迷うことなく選びやすくなっています。
水回りはバスルーム、洗面台、トイレがそれぞれ分かれている3点独立なのも嬉しいポイントです。


\マリオット熊本阿蘇を予約する/
フェアフィールド・バイ・マリオット・熊本阿蘇の館内施設の様子

フェアフィールド・バイ・マリオット・熊本阿蘇のエントランスを入ると正面にフロントがあります。ロビー等特別に広くはありませんが、ホテル全体的に無駄がなくシンプルにまとまっているイメージです。
チェックインは、セルフ等ではなく従来型の人を介して行うもので、スタッフの方の物腰も柔らかで好印象でした。
- パブリックスペースとテラス
- 売店
- コインランドリーと自動販売機
マリオット熊本阿蘇のパブリックスペースとテラス


フェアフィールド・バイ・マリオット・熊本阿蘇は、宿泊特化型のため館内にレストランはありません。
食事は、道の駅や周辺店舗を利用するのが基本で、朝食付きプランは特製の「朝食ボックス」での提供となります。
その代わり、1階のパブリックスペースは24時間利用可能で、無料のコーヒー・お茶を楽しめます。ミニキッチンには電子レンジやトースターも完備されており、持ち込みの食事に便利です。
氷もパブリックスペースにあるよ!
また、気候が良い時期には、テラス席で阿蘇の景色を眺めながら過ごすのもおすすめです。


マリオット熊本阿蘇の売店

フロント近くの1階の売店コーナーには、熊本土産やカップ麺、お酒などの飲み物も販売されています。
精算はフロントになりますが、現金とルームチャージは不可、クレジットカードと電子マネーのみの支払いになります。24時間購入できますが、お酒のみ深夜0時までの販売になるので注意が必要です。
【売店の案内】
■利用時間:24時間(お酒は深夜0時までの販売)
■支払い:クレジットカードと電子マネーのみ可
■精算場所:フロント
マリオット熊本阿蘇のコインランドリーと自動販売機

1階にはコインランドリーと自動販売機もあります。
コインランドリーでは、現金のみの対応となり、両替機も設置してありました。
自動販売機はソフトドリンクのみなので、お酒を買いたい場合は売店で購入する必要があります。
【ランドリーコーナーの案内】
■利用時間:24時間
■台数:洗濯機・乾燥機、各2台
■支払い:現金のみ(両替機あり)
■自動販売機:ソフトドリンクのみ
\マリオット熊本阿蘇を予約する/
フェアフィールド・バイ・マリオット・熊本阿蘇の客室レビュー

マリオット・熊本阿蘇の客室の種類
フェアフィールド・バイ・マリオット・熊本阿蘇は、部屋の広さは同じのツインとダブルの部屋のみでグレードの違いがなくシンプルです。
カップルや女子旅、1人旅はもちろん、子供料金の設定もあるので子供連れのファミリーなど様々な旅行者が利用しやすいホテルになります。
【部屋の詳細(ツイン・キング共通)】
■広さ:25平米
■ベッドのサイズ:ツイン120cm幅×2台、キング180cm×1台
■バスルーム:シャワーのみ
■トイレ・洗面台:独立
マリオット熊本阿蘇のツインルームの徹底解説

今回フェアフィールド・バイ・マリオット・熊本阿蘇ではツインルームに宿泊したので、ツインルームを紹介していきますが、ダブルルームもベッドが違うだけなので、ベッド以外の設備は同じになります。
それではツインルームについて詳しく紹介していきましょう。
マリオット熊本阿蘇のツインルームの様子


部屋に入ってみて感じたのは「思ったより開放感がある」でした。
入って手前にバスルームや洗面台があるのですが、ベッドルームとの境がないためです。

着替えとかお風呂に入るときはどうするの?
ベッドルームとバスルームはスライド式のドアで区切ることができますので、着替えの時などのプライバシーな空間もちゃんと確保できます。
お部屋全体的にシンプルで落ち着いた雰囲気で、新しくて綺麗なのが嬉しいです。
\マリオット熊本阿蘇を予約する/
マリオット熊本阿蘇のドア・スイッチ・スリッパ

客室の鍵はカードキーになっており、ドアノブの上の丸い箇所にカードをかざすとドアが開きます。


まず部屋に入ったら、ドアのすぐ横にある「MASTER」と書いてあるスイッチを入れましょう。
このスイッチを入れないと室内の各スイッチが使えません。
スリッパは使い捨てのもので衛生的ですね。
マリオット熊本阿蘇のソファー・冷蔵庫


部屋の奥にはソファーとサイドテーブル、冷蔵庫があります。


ドリンクセットの下は金庫と冷蔵庫になっています。
金庫がある分冷蔵庫は思ったより小さめでした。
飲み物はコーヒーと紅茶、お水が用意されており、ポットがあるので部屋でお湯を沸かすことができます。
マリオット熊本阿蘇のベッド


フェアフィールド・バイ・マリオット・熊本阿蘇では、世界的に有名なシモンズのベッドマットを使用しています。
シモンズベッドは多くホテルや豪華客船でも採用されているんので、ご存じの方も多いかもしれませんね。
コイルの入ったシモンズマットの上には、ふかふかの丸八真綿の敷き布団、そしてベッドパッドの3層になっています。
このため寝心地が最高でぐっすり眠ることができました。
枕は硬めと柔らかめの2種類ありましたよ。
マリオット熊本阿蘇のアメニティ

マリオット阿蘇のアメニティは、「歯ブラシ・くし・カミソリ」の3点でとてもシンプル。
ハンドソープはポンプ式のものが固定されていました。
環境に配慮した無駄を出さないホテル側の思いが感じられます。
マリオット熊本阿蘇のバスルーム・トイレ


マリオット阿蘇は、水回りが3点独立になっているので使いやすかったです。
ここで注意したいのが、バスルームにはバスタブがなくシャワーのみになります(全室共通)
マリオット阿蘇では、近隣の飲食店や温泉などを利用してもらうコンセプトのため、ホテルにはバスタブやレストランがないのです。
お客さんも外国人が多いからお湯に浸かる習慣がないのかもね
シャワーは頭上に固定されているレインタイプと手で持って使うこともできるタイプの2種類があります。
バスルームにはボディソープとリンスインシャンプーがありましたが、コンディショナーがないところが「あともう一息」というところでしょうか。
\マリオット熊本阿蘇を予約する/
フェアフィールド・バイ・マリオット・熊本阿蘇の周辺スポット
フェアフィールド・バイ・マリオット・熊本阿蘇では、近隣の飲食店や温泉を楽しめるよう館内にレストランや客室にバスタブがありません。
そのため買い出しに行ったり、温泉に入ったり近隣施設を利用することも多くなるかと思います。実際、私も道の駅と隣にある温泉施設を利用しました。
次の2つはマリオット阿蘇に宿泊する人であれば利用する確率が高いと思いますので紹介します。
道の駅 阿蘇


道の駅阿蘇は、マリオット阿蘇から徒歩2分、阿蘇駅前にある大変人気の道の駅です。
地元で採れた野菜や果物をはじめ、熊本の特産品が豊富に揃っています。


お惣菜やお弁当も人気で、こちらで購入したものをホテルのパブリックスペースで食べている人もいました。
毎日多くの観光客で賑わっており、駐車場はいつもいっぱいなので、マリオット阿蘇から行くときは歩いて行くことをおすすめします。
【道の駅阿蘇 詳細情報】
■住所:熊本県阿蘇市黒川1440−1
■電話:0967-35-5088
■営業時間:9:00~18:00
■駐車場:あり
阿蘇坊中温泉「夢の湯」


マリオット阿蘇のすぐ隣には、阿蘇坊中温泉「夢の湯」があります。ホテルはシャワーのみなので、やっぱり寒い季節はお湯に浸かりたいですよね。そんな時は夢の湯で心身ともに温まりましょう。
利用料400円とリーズナブルなのに、内風呂の他に露天風呂とサウナもある充実の内容です。
こちらも週末は大変混み合い、入場制限をしている時もあるので、時間をずらして入るなどするといいかと思います。
また、夢の湯駐車場敷地内にはコインランドリーも併設されているので、ホテルのコインランドリーがいっぱいの時はこちらを利用することもできますよ。
【夢の湯 詳細情報】
■住所:熊本県阿蘇市黒川1538ー3
■電話:0967-35-5777
■営業時間:10:00~22:00
■定休日:第1、3月曜日(祝日の場合は翌日)
■駐車場:あり
■料金:大人(中学生以上)400円、子供(小学生)200円、小学生未満無料
\マリオット熊本阿蘇を予約する/
【フェアフィールド・バイ・マリオット・熊本阿蘇】他のレビュー・口コミ
フェアフィールド・バイ・マリオット・熊本阿蘇について、Booking.comにあった他の方のレビューや口コミをまとめました。
マリオット熊本阿蘇の悪いクチコミ
まずは悪いクチコミから見ていきましょう。
- ベッドが高すぎてステップが欲しかった
- コインランドリーが混んでいた
- 朝食がないのが残念だった
- バスタブが欲しかった
ベッドの高さは、私もベッドに腰掛ける際に少し背伸びをして座る感じでした。外資系ホテルなのでベッドの高さは外国人仕様なのだと思います。
ベッドはスプリングの入ったマットレスの上にふかふかの布団と更にベッドパッドも敷いているので、それも高くなってしまう原因のようです。
コインランドリーは数に限りがあるので、タイミングによっては使えない場合も。急ぎの時はホテル隣の温泉施設駐車場にもコインランドリーがありますので、そちらの利用も検討してもいいかと思います。
マリオット阿蘇のコンセプトとして、近隣の飲食店や温泉を楽しんでもらうために、ホテルにレストランやバスタブがありません。
ぜひホテル周辺のお店で美味しいものを食べたり、ゆっくり温泉に浸かったりしてくださいね。
マリオット熊本阿蘇の良いクチコミ
次ぎに良いクチコミです。
- ベッドの寝心地が良かった
- フリードリンクが良かった
- アクセスが良く阿蘇観光の拠点に最適
- 景色が素晴らしい
- スタッフの対応が良かった
やはり新しいホテルなので綺麗なのもあると思いますが、他の方の口コミを見る限り、悪いものより良い口コミのほうが圧倒的に多かったです。
特に、アクセスと快適性が特に好評です。JR阿蘇駅から徒歩2分の好立地は阿蘇観光の拠点に最適で、窓から見える雄大な景色が素晴らしいと評判です。
マリオットらしい寝心地の良いベッドで疲れが取れるほか、24時間利用できる無料のフリードリンクや、丁寧なスタッフの対応も高評価の理由です。旅の利便性と質の高い滞在を求める方におすすめです。
\マリオット熊本阿蘇を予約する/
フェアフィールド・バイ・マリオット・熊本阿蘇の詳細情報
■住所:熊本県阿蘇市黒川1407−1
■電話:0967-34-0515
■チェックイン:15:00
■チェックアウト:11:00
■駐車場:あり(無料、先着順)
■公式HP:フェアフィールド バイ マリオット 熊本阿蘇HP
\楽天トラベルなら楽天ポイントが貯まります/
\マリオット熊本阿蘇を予約する/
(公式サイトに移動します)



ももとさん、お久しぶりです(^^♪
マリオット!全く知りませんでした~💦
今からはTSMCで阿蘇・大津方面は益々にぎやかになるでしょうね!
にしても、すっかり人が戻ってきてどこでもホテル代が高いっ!!
コロナの恩恵をかなり受けた身としては通常に戻ってしまうと余計高く感じてしまいます。。
のんさん、ご無沙汰です~♪
今日偶然にも「最近のんさんどうしてるかな~?」って思ってたんですよ(⁎˃ᴗ˂⁎)
想いが通じたかな?(^^)
本当に最近はホテル代高いですよね~(^^;
沖縄もレンタカーも全然安くならないし(-_-;
だんだん日本人は旅行しづらくなっていくのかな。。(; 😉
マリオットも外国人の方が多かったです。。
沖縄だったらオフシーズンなら少しは安いかなぁ。