当サイトはプロモーションが含まれています

KARIYUSHI LCH. Izumizaki 県庁前の宿泊記ブログ|ロフト付きシングルに泊まってみた

かりゆしLCH泉崎県庁前のクチコミ

かりゆしLCH泉崎県庁前ってどんなところ?実際に泊まった人の口コミが知りたい。

先日、レンタカーを借りずにゆいレールで沖縄を一人旅した際、交通の便が良いホテルを探していました。そこで見つけたのが「KARIYUSHI LCH. Izumizaki 県庁前」です。

聞き慣れない「LCH」は「ローコストホテル」の略で、航空会社のLCCのように、無駄なサービスを省くことで宿泊料金を安く設定しているホテルです。

今回は、そんなユニークなホテル「かりゆしLCH泉崎県庁前」に実際に宿泊した感想をお届けするので、ぜひ旅の参考にしてくださいね!

この記事で分かること
  • かりゆしLCH泉崎県庁前の館内の様子
  • かりゆしLCH泉崎県庁前のロフト付きシングルルームの様子
  • かりゆしLCH泉崎県庁前に宿泊時に気をつけること
  • かりゆしLCH泉崎県庁前に宿泊する場合あるといい物
ももと
ももと

この記事は沖縄移住生活13年、沖縄への旅行回数30回以上のももとが書いています。

\かりゆしLCH泉崎県庁前を予約する/

KOHALA HOTEL(コハラホテル)沖縄で暮らすように滞在できるホテル 【宿泊記ブログ】KOHALA HOTEL(コハラホテル)那覇市泉崎のコンドミニアムで沖縄で暮らすように滞在 那覇で客室に洗濯機が付いているおすすめホテル5選 【厳選!】沖縄 那覇で部屋に洗濯機付きホテル5選

KARIYUSHI LCH. Izumizaki 県庁前のおすすめポイント3つ

かりゆしLCH県庁前のエントランス
ホテルエントランス(引用元:楽天トラベル)

KARIYUSHI LCH. Izumizaki 県庁前は、ゆいレール旭橋駅又は県庁前駅から徒歩5分のところにある大変立地の良いホテルです。ホテルの近くには多くの飲食店があり、食事をするのに困らない便利なところにあります。

そんなかりゆしLCH泉崎県庁前に実際に宿泊してみて感じたおすすめポイントを3つ紹介します。

①ローコストホテルなので宿泊費がリーズナブル

かりゆしLCH泉崎県庁前は、名前のとおりローコストホテルなので宿泊費を抑えてあります。

その代わり部屋は広くはありませんので、ホテルでゆっくりしたい人には向いてないかもしれませんが、旅行費用を安く抑えたい人や、ホテルの部屋は寝るだけの人には向いています。

部屋が狭くても、必要なものはコンパクトにまとまっているので、手の届く範囲に何でもあるようなイメージです。

②空港からのアクセスも良く抜群のロケーション

かりゆしLCH泉崎県庁前は、那覇空港からゆいレールで11~15分、旭橋駅と県庁前駅ともに徒歩5分の場所にあります。

国際通りも徒歩圏内なので、那覇市内の観光をするには抜群のロケーションになります。

また、ホテル周辺は多くの飲食店やデパートもあるので、買い物や食事には困ることはありません。ホテル1階にはコンビニも併設されています。

ゆいレール一日乗車券を割引で購入する方法 ゆいレール一日券の買い方|割引でお得に乗る方法!

③セキュリティがしっかりしていて女性一人旅も安心

かりゆしLCH泉崎県庁前は、エレベーターに乗る際や夜間のホテルの出入り等には、カード式のルームキーが必要です。

セキュリティーがしっかりしているので、女性の一人旅でも安心して泊まることができます。

\かりゆしLCH泉崎県庁前を予約する/

KARIYUSHI LCH. Izumizaki 県庁前の場所

かりゆしLCHの外観
引用元:楽天トラベル

かりゆしLCH泉崎県庁前は、ゆいレール県庁前駅から徒歩5分の、レンタカーがなくても大丈夫なとても便利な場所にあります。

那覇市役所方面から琉球新報本社を左手に、国道58号線へ通じる通りの左手にあります。

1階にローソンがあるので、とても分かりやすい場所にあります。

KARIYUSHI LCH. Izumizaki 県庁前の館内の様子

ロビー(引用元:楽天トラベル)

かりゆしLCH泉崎県庁前は、街中にあるので大型ホテルではなく、全体的にこじんまりした印象です。効率よくコンパクトにまとまってる感じですね。

正面玄関を入るとすぐにフロントがあります。フロントでは丁寧に対応していただき感じ良かったです。

チェックインの時にウェルカムドリンクでオリオンビールをいただきました♪

オリオンビールの画像
オリオンビール

1階にはフロントとローソンが併設されています。

ホテル内からローソン店内へ行ける自動ドアがあるので、外に出なくてもコンビニへ行けるのでとても便利です。

また、ホテルのセキュリティがしっかりしており、カード式のルームキーで部屋のドアだけでなく、エレベーターに乗る際などにかざす仕様になっています。

ルームキーが必要な場所
  • 部屋のドア
  • 正面玄関(22~翌7時)
  • コンビニからホテルへ入るドア
  • 1階エレベーター前
  • エレベーターの中
ももと
ももと

ルームキーを使う場面が多いからすぐに取り出せるようにね

\かりゆしLCH泉崎県庁前を予約する/

KARIYUSHI LCH. Izumizaki 県庁前のロフト付きシングルルームの様子

かりゆしLCH県庁前の部屋の玄関
靴を脱ぐスペース

私は以前にもロフトタイプの部屋に宿泊した経験があったため、かりゆしLCH泉崎県庁前の客室に入った際、驚きはありませんでした。しかし、初めてこのタイプの部屋を利用される方は、そのコンパクトさに少し驚かれるかもしれません。

まず、部屋のドアを開けると、玄関と洗面所とシャワーブースが一緒になったような空間があります。

玄関の画像左がシャワーブース、右が洗面台です。

かりゆしLCH県庁前のシャワーブース
シャワーブース

シャワーブースは、バスタブはなくシャワーのみで、同じスペースにトイレもあります。シャワーとトイレの間はカーテンで仕切られていて、シャワーを使用する時は、カーテンを閉めてトイレに水が飛ばないようにします。

かりゆしLCH県庁前の洗面台
洗面台

洗面台には、歯ブラシはなくポンプ式のハンドソープのみありました。

タオルは毎日交換してくれます。

かりゆしLCH県庁前の部屋の冷蔵庫
冷蔵庫

洗面台の下が冷蔵庫になります。本当に無駄なスペース一切ないという感じです。

靴を脱いで小上がりを上がると、畳一畳分くらいのスペースに机やテレビがあると言った感じです。

かりゆしLCH県庁前のシングルルームの様子
一畳くらいの寛ぐスペース

寝る場所は上にあるロフトになります。

かりゆしLCH県庁前のロフト
ロフト
ロフトへ上がる階段
かりゆしLCH県庁前のロフト

あるクチコミで、布団のマットが薄いと書いてありましたが、マットの厚さは7cmくらいはありそうな感じで、私はそれで寝ても特に支障はありませんでした。

ロフトにもテレビがあるので、横になりながらテレビを見ることも可能です。

\かりゆしLCH泉崎県庁前を予約する/

KARIYUSHI LCH. Izumizaki 県庁前のアメニティや持ち物

かりゆしLCH泉崎県庁前は、コストを抑えるためアメニティがほとんどないので、自分で持って行かないといけないものがあります。

KARIYUSHI LCH. Izumizaki 県庁前のアメニティ

かりゆしLCH泉崎県庁前にあるアメニティは以下のとおりです。

シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、ハンドソープ

シャンプー、コンディショナー、ボディソープは、シャワーブースに備え付けてあります。

持ち物

かりゆしLCH泉崎県庁前には、部屋着や歯ブラシなどはありません。

以下のものは自分で持っていく必要があります。これらは忘れずに持っていってくださいね。

持っていく物

歯ブラシ、パジャマ、ブラシ、サンダルなど

また、あったらいいなと思ったのが、玄関で履くサンダルやスリッパのようなものです。

トイレや洗面台を使う時は、一旦土足スペースに降りないといけないので、いちいち靴を履くのが面倒でした。

沖縄旅行で女子必見の持ち物リスト 沖縄旅行で女子必見!厳選持ち物チェックリスト

KARIYUSHI LCH. Izumizaki 県庁前の詳細情報

KARIYUSHI LCH. Izumizaki 県庁前 詳細情報

■住所:沖縄県那覇市泉崎1丁目11−8

■電話:098-866-1200

■チェックイン:14:00

■チェックアウト:10:00

■駐車場:なし

■公式サイト:KARIYUSHI LCH. Izumizaki 県庁前

KARIYUSHI LCH. Izumizaki 県庁前のまとめ

かりゆしLCH県庁前のシングルルームは、ベッドではなくロフトに上がらないといけないので、広い部屋でゆっくりしたい人や、体力に自信のない人には向かないかと思います。

でも、私のようにレンタカーもなく、外出している時間が長い人には、狭くても快適に過ごせると思いますよ。

かりゆしLCH県庁前が向いてる人
  • 宿泊費を安く抑えたい人
  • 便利な場所に泊まりたい人
  • 車がない人
  • バリアフリーでなくても大丈夫な人

交通の便もいいし、国際通りや繁華街も全て徒歩圏内なので、出張や観光で来た時にはとても使い勝手がいいホテルだと思います。

一人旅や出張で那覇に宿泊を考えいる方は、ぜひ参考にしてくださいね。

4 COMMENTS

アバター のん

ももとさん、こんにちわ(^^♪

わ、先月は一人旅だったんですね!羨ましいっ(*’▽’)
紹介されてるホテル、安くてよくサイトで見て気になってました!
結構セキュリティも万全なんですね。狭くても一人だったら全然アリですよね~。
夫と行くときはさすがに広さ重視にしてますが・・。

花火なのですが今週末、天気がちょっと心配・・ま、沖縄の天気予報はアテにならないので半分信用しときます笑。
ももとさん、金曜が北谷ですかぁ~残念!場所によっては絶対見えるはずなのに!
私は今回、2泊読谷、1泊宜野湾予定してます。お互い楽しみましょ~(*^-^*)

返信する
ももと

のんさん、こんにちは\(^o^)
先月は一人で行ってきましたよ~
ホテルは寝るだけだったので、なるべく安く抑えました。
便利で綺麗なので女子一人旅にもおすすめですよ☆

今週末のお天気気になりますよね~(^^;
花火だとお天気重要ですよねぇ。
沖縄はいつも天気予報あてにならないので外れることを願いつつ。。

読谷に2泊されるんですね(^^
読谷いいですよね~私も好きな場所です(^^♪
沖縄楽しんでくださいね~☆

返信する
アバター のん

ももとさん、こんにちわ~♪
もう帰って来られてますか?私はすでに現実です( ( ;∀;)
さすがは沖縄・・天気が忙しい!!
私は木曜入りしたのですが、帰る日曜が一番天気良いっていうあるある笑。
土曜日の雨がとにかく凄くて花火どうなるか心配してたのですが、上がりました・・
もう主催者の意地ですね笑。
私は見えるホテルを予約していたのですが、観覧者の人達は場所取りで3時半開場からチラホラ入られてたのですごく大変だったと思います((+_+))

ちなみに旅行支援を使った2泊なのですが、旅行クーポン、そのホテルをチェックアウト
した日までが期限っていうのをすっかり忘れておりまして・・帰りの空港で使おうと
したら残高0になっておりました”(-“”-)”ヤッテシモタ・・・。

ももとさんも沖縄、楽しまれましたか?

返信する
ももと

のんさん、
私も現実に戻りました~(^^;月曜日に帰ってきました。
花火は上がったと聞いていましたが、土曜日の雨はひどかったですね(>_<) とても外で見れる天気ではなかったですよね。 のんさん、ホテルから観覧できてよかったです~(^^ クーポン使い忘れ、もったいなさ過ぎです~(゚Д゚;) 私も旅行支援で2泊したのでクーポンもらいましたが、残さず使いましたよ(^^ お天気は土曜の雨以外は良かったのですが、 帰る日に知り合いに借りた車が動かなくなってJAFを呼んだりして、 最後にとどめを刺されましたw(+_+)

返信する

のん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA