
札幌駅のJRタワー展望台って入場料が無料や割引になる方法ってあるの?
そんな疑問にお答えするために、JRタワー展望台が、割引や入場無料になる方法はないか調べてみました。
JRタワー展望室と言えば T38(タワー・スリーエイト)の愛称でお馴染みの札幌では有名な夜景スポットですよね。JR札幌駅に直結していて大変アクセスも良く、札幌観光では外せない人気の観光施設です。
「もっとお得に楽しむ方法はないの?」そう思っているあなたに朗報です!実はJRタワー展望台は、ちょっとした工夫や情報を知っているだけで、無料で入場できたり、割引価格でチケットを手に入れたりすることが可能なんです。
現在のJRタワー展望室の通常料金は次のとおりです。(2025年6月現在)
大人 | 740円 |
中・高校生 | 520円 |
小学生・幼児(4歳~) | 320円 |
通常料金でもそんなに高いわけではありませんが、少しでもお得に入れるならそれに越したことはないですよね。
今回はJRタワー展望台が入場無料になる条件や、無料ではないですがいつでも割引で入れる方法も紹介していきますのでぜひ参考にしてくださいね。
- JRタワー展望室が入場無料になる方法
- JRタワー展望室が割引になる方法

この記事は毎年数回北海道に行っているももとが書いています。
\アソビューならJRタワー展望台が割引に/


JRタワー展望台の入場無料になる方法を徹底解説

JRタワー展望台が無料になる方法は、今のところ以下の3つになります。
- 来場当日が誕生日
- JRタワースクエアカードの年間利用額による
- こどもの日と敬老の日(対象者のみ)
年齢など制限があり、なかなか無料になるのは難しいかもしれませんが、これからJRタワー展望台に行こうと考えている方は参考にしてみてください。
JRタワー展望台来場当日が誕生日で無料

JRタワー展望台が無料になる方法として、展望台への来場当日が誕生日の人は入場無料になります。運転免許証など生年月日の分かるものを提示すると、入場料金が無料になります。
実は私も初めてJRタワー展望台に行った時に、偶然誕生日だったんです。無料になるとは知らずに行ったら誕生日は無料と書いてあって、とても得した気分になりました。
誰でも年1回は無料になるので、ぜひお誕生日はJRタワー展望台から素敵な景色を眺めてくださいね。
\アソビューならJRタワー展望台が割引に/

JRタワースクエアカードの年間利用額によって無料になる

実は、JRタワー展望台には無料で入場できるもうひとつの賢い方法があるんです。それが、JRタワースクエアカードの年間利用額に応じた特典です。
毎年4月1日から1年間、札幌駅直結の商業施設「アピア」や「札幌ステラプレイス」でJRタワースクエアカードを一定額利用すると、次年度のJRタワー展望台の入場が年間無料になる特典が受けられます。年間を通して何度でも絶景を楽しめるのは、本当に太っ腹なサービスですよね!
この年間無料特典は、カードの利用金額によって、本人のみが対象となる場合と、同伴者1名も入場可能となる場合があります。
【カード年間利用金額】
- 20万円以上50万円未満:本人のみ1年間展望室入場無料
- 50万円以上:本人と同伴者1名まで1年間展望室入場無料
札幌近郊にお住まいで、アピアや札幌ステラプレイスで頻繁にお買い物をする方にとっては、日頃のショッピングがJRタワー展望台の年間パスポート代わりになる、とても嬉しい特典と言えるでしょう。
こどもの日と敬老の日はこどもと高齢者は無料
JRタワー展望台では、こどもの日は小学生以下、敬老の日は60歳以上の方は入場無料になります。
これらの無料特典を利用する際は、受付で生年月日が確認できる身分証明書(マイナンバーカードなど)を提示してくださいね。該当する方は、ぜひこの機会にお得に絶景を楽しんでください!
【入場無料になる対象者】
- こどもの日:小学生以下
- 敬老の日:60歳以上
\アソビューならJRタワー展望台が割引に/
JRタワー展望台の割引チケット・クーポン入手ガイド

JRタワー展望台の入場料が無料にならない場合でも、割引サービスを利用すればお得に絶景を楽しめます。
「アソビュー」のようなオンラインチケットサイトでは、一年中誰でも利用できる割引チケットが販売されていることがあります。事前に購入しておくことで、当日券よりもお得に入場できる場合が多いので、ぜひチェックしてみてください。
割引額 | 割引になる方法 |
---|---|
半額 | ・毎年3月8日は「T38の日」で半額 |
200円割引 | ・JRタワースクエアカード会員割引 ・シネマdeサービスデー割引 ・ベネフィットステーション優待 |
その他割引 | ・アソビュー ![]() ・楽天トラベル観光体験 ・JTB ・JAF会員 ・タイムズクラブ会員 |
3月8日は「T38の日」で半額になる
JRタワー展望室の愛称は「T38(タワー・スリーエイト)」。この名前は、展望室がJRタワーの38階にあることにちなんでいます。
そして、この「T38」にちなんで、毎年3月8日の「T38の日」には、誰でも入場料金が半額になる特別な割引が実施されます。この機会に、お得にJRタワー展望台からの絶景を楽しんでみてはいかがでしょうか。
JRタワースクエアカード提示でいつでも200円割引
JRタワー展望台の入場料金を割引にする方法の一つとして、JRタワースクエアカードの提示があります。カードを受付で提示するだけで、入場料金が200円引きになります。
さらに嬉しいことに、入場料のお支払いにはJRタワースクエアカードのポイントも貯まるため、二重にお得です。カードをお持ちの方は、ぜひこの割引を利用して、お得に展望台からの景色を楽しんでくださいね。
シネマdeサービスデーの映画当日券で200円割引

JRタワー展望台をお得に楽しむもう一つの方法は、札幌シネマフロンティアの映画チケットを活用することです。毎週水曜日と木曜日に、札幌シネマフロンティアの映画当日券、または鑑賞済み半券を提示すると、JRタワー展望台の入場料金が200円割引になります。
映画鑑賞の余韻に浸りながら、JRタワー展望台からの美しい景色を眺めるのも素敵ですね。ぜひ映画を観た帰りに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
ベネフィットステーションの優待で200円割引
多くの方がご存知かもしれませんが、JRタワー展望台は福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」の優待でもお得になります。利用当日に会員証クーポンを提示すると、JRタワー展望台の入場料金が200円引きになります。
ベネフィット・ステーションは法人向けのサービスのため、この優待は契約企業に所属している方が対象です。会員ご本人だけでなく、扶養されているご家族も利用できるので、該当する方はぜひ利用して、お得に展望台を楽しんでくださいね。
アソビュー限定!お得なケーキセットプランで最大190円割引

「アソビュー」は、JRタワー展望台をお得に楽しめる強力な味方です。特に注目したいのが、アソビューで事前に購入できる「JRタワー展望室の入場+お好きなケーキ+ソフトドリンクSサイズ」がセットになったプランです。このセットは、なんと最大190円引き(最大13%オフ)になり、通常料金よりも断然お得に利用できます。
残念ながら、アソビューから入場券のみを事前予約しても割引にはなりません。しかし、このケーキセットプランなら、誰でもいつでも割引価格で利用できるので、活用しない手はありません。
展望室にあるカフェ「T’CAFE」では、ケーキセットに含まれるドリンクとお好きなオリジナル「季節のケーキ」を楽しめます。T’CAFEはドリンクだけでなくお酒も充実しているので、昼間の景色を眺めながらのティータイムはもちろん、夜景を楽しみながらゆったりと過ごすのもおすすめです。札幌の街並みを眼下に眺めながらのカフェタイムは、JRタワー展望室ならではの貴重な体験となるでしょう。
楽天トラベル観光体験からの購入で100円割引
JRタワー展望室が割引になる方法として、楽天トラベル観光体験からの事前購入でも割引になります。ホテル予約で楽天トラベルをよく利用する方も多いと思いますが、こちらから申し込むと入場料が100円引きに。
さらに、楽天ポイントも貯まるので、お得にJRタワー展望台の絶景を楽しめますね。
JTBからの事前購入で100円割引
大手旅行会社のJTBのウェブサイトからも、JRタワー展望台の入場券を100円割引で購入することが可能です。
JTBでは、スマートフォンで手軽に購入できるオンラインチケットに加え、全国のコンビニエンスストアで発券できるサービスも提供しています。スマートフォンの操作に不慣れな方や、紙のチケットが良いという方でも安心して利用できるため、特にご高齢の方には便利な購入方法と言えるでしょう。
JAF会員の優待で100円割引
JAF会員であればJRタワー展望室がいつでも100円割引で利用できます。入場券会計時に会員証を提示すれば、会員を含む5名までが割引になりますよ。
タイムズクラブ会員で100円割引

JRタワー展望室が割引になる方法として、タイムズクラブ会員も入場料金が100円引きになります。受付で会員証を提示すれば、会員本人含む1グループに割引が適用されます。
タイムズクラブの会員登録は無料なので、JRタワー展望台を訪れる予定がある方は、事前に登録しておくと良いでしょう。賢く割引を利用して、お得に絶景を楽しんでくださいね。
\アソビューならJRタワー展望台が割引に/
JRタワー展望台の無料・割引まとめ
いかがでしたでしょうか?札幌の素晴らしい景色を一望できるJRタワー展望台T38は、工夫次第で無料で入場できたり、お得な割引を活用できたりすることがお分かりいただけたかと思います。
JRタワースクエアカードの特典や、アソビューのケーキセットプラン、さらには特定の祝日や映画半券の提示など、様々な方法があります。これらを賢く利用すれば、より気軽に、そしてお得に絶景を楽しめます。ぜひこの記事を参考に、あなたにとって最高のJRタワー展望台体験を満喫してくださいね!
- 住所:北海道札幌市中央区北5条西2丁目5番地 JRタワーイースト6F(札幌ステラプレイスのエレベーターで6Fへ)
- 電話:011-209-5500
- 営業時間:10:00~22:00(最終入場21:30)
- 定休日:なし
- 駐車場:あり(イースト立体駐車場)
- 公式HP:札幌 JRタワー展望室HP
\最後まで読んでいただきありがとうございます。クリックしていただけると励みになります/